食事をしていると気になるのが、食べ物をかむときに出る咀嚼音(そしゃくおん)。
レストランで「クチャクチャ」という音が、周囲から聞こえて「自分はどうだろう?」と心配になったりしたことはないだろうか。
そんな“クチャ音”の対処法を、歯科医院「宇宙歯科クリニック」の深見隼人さんに教えてもらった。食事中のちょっとした意識、トレーニングで改善できるそうだ。
一口の量と食事のペースを見直そう
「クチャクチャとした咀嚼音を直したいなら、まずは食事のルーティンを見直してください」

最初のポイントは「口に運ぶ食事量を少なくする」こと。口内に食べ物が多いと、かんだり飲み込んだりする際に口が開きやすくなる。
息苦しくもなりやすいため、クチャ音が出てしまいやすくなるそうだ。

そして「ゆっくりかんでから、飲み込む」ことも大切。食事の時間は少し長くなるが、この2点を守るだけでも、周囲への聞こえ方は変わってくるという。
「一口の量はこれまでの半分くらい、食べるペースは倍かけるくらいが目安ですね」
改善が期待できる2つのトレーニング
美味しい食事は口いっぱいに頬張りたくなるが、ぐっとこらえるといい。これに加え、2つのトレーニングにも挑戦してほしいという。