子供の貧困対策として始まった「こども食堂」。今ではその活動が全国に広がり、1万カ所以上に増えている。その多くは、ボランティアによる月に1~2回の開催に留まっているが、平日は毎日、店を開け、地域の子供や高齢者の居場所として親しまれている場所がある。女性運営者が「毎日オープン」にこだわる理由とは。

平日は毎日開く「こども食堂」

福岡・岡垣町にある「つなぎ愛こころ食堂」。夕方になるとお腹を空かせた子供たちが集まってくる。

「つなぎ愛こころ食堂」(福岡・岡垣町)
「つなぎ愛こころ食堂」(福岡・岡垣町)
この記事の画像(13枚)

「おかえりなさい!」笑顔で迎えるのは「つなぎ愛こころ食堂」を運営する清田尚美さん(65)。かつて養護教諭をしていた経験もある清田さんは、3人の子育てを終え、5年前、60歳になったのを機に、このこども食堂をオープンした。

こども食堂は、2012年に東京で始まったとされ、「こどもの貧困対策」の1つとして注目されたが、実際には貧困対策に限らず、その多くが『交流の場』や『居場所』として機能している。ボランティアが月に1回から2回開くという所も多い中、つなぎ愛こころ食堂は、平日は、毎日、開いているのが特徴だ。

子供だけでなく地域の高齢者も受け入れている。この日、食堂を訪れていた70代の利用者は「ここができるまでは自炊か外食だった」と話す。また、80代の利用者も「僕は、配達弁当。冷たい配達弁当で味気ないよね」と応じる。週に2回利用しているという別の高齢者は「ここに来たら皆んなと話せるから面白い」と人との繋がりに魅力を感じている。

料理は、格安で提供されている。ボリュームたっぷりの温かい夕食が、子供は100円、高齢者は300円。1日に20人ほどが訪れるという。

火曜と木曜に柔道を習っているという食べ盛りの小学6年生は、「練習前に食堂で腹ごしらえしてから練習に行き、終わってから家でまた食べる」と話す。また、両親が夕方、仕事でほぼ帰って来ていないという別の小学生は、「皆んながいるから落ち着いてご飯も食べられるし、友達もいるからとてもいい場所だと思う」と居心地の良さが気に入っている様子だ

「お腹を空かせた子供なくしたい」

清田さんが、こども食堂を始めたきっかけは、約20年前の経験にある。「私がPTAで朝の挨拶運動に参加していた時、遅れてくる子供のほとんどが、朝ごはんを食べていなかった。家庭にも色々な事情があるので…。とにかく子供が食べられない、1人ぼっちで食べるというのを防ぎたくて」。お腹を空かせた子供をなくしたいという清田さんの強い思いが「毎日オープンする子供食堂」に繋がっている。

友達と一緒に食事をとる子供たち
友達と一緒に食事をとる子供たち

清田さんのこども食堂オープンまでの道のりは、そう簡単ではなかった。親の介護をしながら、早朝にコンビニエンスストア、夜は日付が変わるまでドラッグストアで働き、8年かけて、ようやく開業資金を貯めた。

そして700万円かけて居酒屋だった店舗を改装。遂に夢の食堂をオープンさせた。現在は、企業や個人からの寄付と自治体の助成金があるものの、ここ数年は、物価高騰が影響し、毎月、自分の蓄えを切り崩しながら食堂を運営しているという。

そんな厳しい現状でも清田さんは「自分ができることをしているつもりなので、ボランティアだとは思っていない」と断言する。「きょうは子供の顔が見れるな、高齢者のあの方は来るかなと思いながら毎日食堂を開いています」と清田さんの思いは揺るがない。

食堂のオープンは、毎日午後4時。この日のメニューは、カレーライスに唐揚げ、サラダやデザートのほか、好意で届けられたホウレンソウを使った和え物も添えられた。共働きや1人親家庭の子供たち、1人暮らしの高齢者など、皆んなでテーブルを囲む。

食事の後は、大学生のボランティアが、子供たちと一緒に遊んだり、勉強を教えたりしている。さらに2024年からは、不登校の子供の学習支援になればと、専門の講師を招いて英語教室や音楽教室も開いている。

願いは次の世代への「恩送り」

こども食堂でお腹一杯に食べ、地域の高齢者と共に楽しく過ごす子供たちを見ながら、清田さんの願いは、ただ1つ。「恩返しではなく『恩送り』。次の代まで、次の人にも親切にできるような子供になってほしい」ということだけだ。

清田さんの運営する食堂は、約1年前まで朝食も提供していたが、本来対象としている子供や高齢者以外の客も多く訪れ、家賃やパートスタッフの人件費など経費を除くと収支がまったく合わなくなり、やむ無く朝食は休止せざるをえない状況だ。

こども食堂は本来、子供や高齢者の孤立を防ぐためにボランティアで運営される取組みであり、単に安い値段で食事を提供する“お得な飲食店”ではない。利用者側の正しい知識や理解で善意の支援を今後も長く継続できるよう応援したい。

(テレビ西日本)

テレビ西日本
テレビ西日本

山口・福岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。