■材料(2人分)
うどん粉(中力粉)…400g
水…190ml
塩…24g
鶏むね肉…100g
なす…1/2本
ズッキーニ…2cm分
ピーマン…1個
塩…適量
こしょう…適量
天ぷら粉…適量
天ぷら粉…適量
※袋の表示通り水で溶く
大根おろし…適量
レモン…適量
細ねぎ(小口切り)…適量
めんつゆ…適量

■作り方
(1)水に塩をよく溶かす。
(2)うどん粉に塩水を1/3量入れ、指を大きく広げ、指を立てて軽く混ぜる。
(3)少しダマになったら、残りの塩水を2回に分けて入れ、混ぜる。
(4)ある程度まとまったら、折りたたみ、手で圧力をかける。※5回以上繰り返す。
(5)生地をポリ袋に入れ、空気が入らないようにして、冷蔵庫で30分間以上寝かせる。
(6)袋から取り出し、打ち粉をふりながら、麺棒で3〜5mmの厚さになるまでのばす。
(7)ほぼ長方形になればOK。
(8)折りたたみ、端を切り落としたら、約5mm幅に切る。
(9)大きめの鍋にたっぷりの湯で、菜箸で混ぜながら約10分間ゆでる。
(10)ゆであがったら取り出し、流水でぬめりをとる。
(11)鶏むね肉は一口大に切る。
(12)塩・こしょうで下味をつける。
(13)ズッキーニは輪切り、なすは縦半分に切る。ピーマンは縦半分に切り、種・ワタを取り除く。
(14)鶏むね肉に天ぷら粉・水で溶いた天ぷら粉をつけ、180℃に熱した油で揚げる。
(15)野菜は水で溶いた天ぷら粉をつけ、揚げる。
(16)揚げ色がついたら取り出して油をきる。
(17)天ぷらを盛りつけ、うどんの上に大根おろし・レモン・細ねぎをのせる。
(18)めんつゆを添えて完成。

■ポイント・コツ
※生地は垂直に圧をかけて麺棒でのばすこと。
※器は冷水で冷やしておく。

日本一ふつうで美味しい植野食堂
毎週月曜〜木曜、18時〜18時30分
BSフジで放送中
Tverで見逃し配信中
https://tver.jp/series/srv0f3st58

日本一ふつうで美味しい植野食堂
日本一ふつうで美味しい植野食堂