親が気付かない間に自宅を出て、車道に飛び出しそうになっていた2歳の男の子。助けたのは小学6年の男子児童だった。警察は男子児童に感謝状を贈呈。日頃から「人を助ける意識」を持っていたことが機転のきいた行動につながった。

お手柄!小6男児に感謝状を贈呈

新潟東警察署が感謝状を贈ったのは、新潟市東区の東山の下小学校6年・佐藤蒼亜くんだ。

この記事の画像(8枚)

大きな感謝状をうれしそうに抱える蒼亜くんは「自分がやったことが、そんなにもすごいんだなと思った」と話す。

感謝状を贈られた佐藤蒼亜くん
感謝状を贈られた佐藤蒼亜くん

車道に出ようとする2歳の男児を発見

蒼亜くんに感謝状が贈られる出来事があったのは5月15日。蒼亜くんが午後2時半ごろ、学校から帰宅し、再び遊びに出かけようと歩いていたときのことだ。

15日の放課後、遊びに出かけた蒼亜くん
15日の放課後、遊びに出かけた蒼亜くん

交通量が多い新潟市東区の道路で2歳の男の子が横断歩道や信号機がない場所から車道へ出ようとしていたという。

2歳の男の子がいた場所
2歳の男の子がいた場所

当時について、蒼亜くんは「『危ないからこっちにおいで』と言って、手を引っ張りながら誘導して『お母さんはどこ?迷子?』とかそういうことを聞いた」と振り返る。

2歳の男の子に声をかけた蒼亜くん(再現)
2歳の男の子に声をかけた蒼亜くん(再現)

安全な場所まで移動し、男の子と話をしたと言うが…

「『大丈夫?』と聞いた。まだ言葉が分からないのか、男の子は特にしゃべらなかった」

迷子と確信!保護して自宅まで付き添う

会話はできなかったが、1人でいたことから迷子だと確信した蒼亜くんは「家を教えて」と伝えると男の子は歩き出し、5分ほど先の自宅まで付き添った。

機転のきいた行動が取れた理由について「きょうだいがいっぱいいるから、助けるのが当たり前だと思っていた」と話す。

7人きょうだいで下に5人のきょうだいがいるという蒼亜くん。男の子と同じ2歳のきょうだいもいて、日頃から“助けることへの意識”を持っていたという。

一方で、迷子になった男の子は母親が気付かない間に自宅から出てしまったということで、警察は子どもが家にいるときも家の鍵をかけるよう呼びかけている。

(NST新潟総合テレビ)

NST新潟総合テレビ
NST新潟総合テレビ

新潟の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。