能登半島地震の被災地から集団避難していた中学生が、半ば強制的に地元に戻され、保護者が反発している。

2つの中学校の生徒が4日までに避難を解除されていた
2つの中学校の生徒が4日までに避難を解除されていた
この記事の画像(17枚)

白山市の施設に避難していた2つの中学校の生徒を親元に

石川・輪島市は、市内3つの中学の生徒のうち希望する約250人が親元を離れ、白山市の施設で生活する異例の対応をとっていたが、うち2つの中学の生徒について、4日までに避難を解除し親元に戻していたことがわかった。

市内で授業ができる環境が整ったとしているが、生活環境が戻らず、県も2次避難を呼びかける中での突然の決定に対し、保護者からは反発する声が上がっている。

PTA会長は保護者が困惑していたと話す
PTA会長は保護者が困惑していたと話す

東陽中学校PTA 川原伸章会長:
電気も水もまともに来ない状況で、家の中は割れていますし、後ろから土砂がせめてきている状況で、まともに住める状況にはありません。避難所暮らしをしている人もいるわけです。子どもたちが戻ってくると言われた瞬間に、皆さん本当に困惑していたんです。

教育長は謝罪

FNNの取材に対し、輪島市教育委員会の小川正教育長は、選択肢がないかのような誤解を与える伝え方だったと謝罪した。

教育長は謝罪
教育長は謝罪

輪島市教育委員会 小川正教育長:
明確に残る選択肢もあるのでという言い方で保護者の方へ伝えなかった。そして、そういう中で同意を得たと自分が早合点をしてしまった。確認をしなかった。痛恨の極みです。心からおわび申し上げます。

あらためて輪島市で授業を受けるか、白山市に避難するか意向を聞き取りへ
あらためて輪島市で授業を受けるか、白山市に避難するか意向を聞き取りへ

今後、輪島市で授業を受けるか、再び白山市に避難するかの意向をあらためて聞き取るとしている。
(「イット!」 2月5日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(17枚)