お手をするとユニークな動きが出てしまう。そんなワンちゃんが可愛いと話題になっている。
なぜお手をすると舌が出るのか
飼い主さん(@mizore20211229)がこんなコメントとともに投稿したのは、シベリアンハスキーの女の子・みぞれちゃんが「お手」をするときの様子。

ケージの内側に座り、準備万端なみぞれちゃん。飼い主さんが手を差し出すと、反応よく右前足でタッチ!完璧にできたようだが、よく見ると…。

お手の時に舌がペロリと出てしまっているのだ。
頑張る姿と表情のギャップもあり、ネットでは「何かに集中しちゃうと他が緩んじゃうの可愛すぎますね」といった反応が寄せられ、投稿は4万6000以上のいいねを集めた(11月10日時点)。

飼い主さんによると、この様子は2022年4月ごろに撮影したもの。みぞれちゃんは当時約6カ月だったが、現在は約1歳10カ月という。舌が出るクセはどうなったのだろうか。当時と今の状況を聞いた。
ケージ上の「おやつ」を見ていたのかも
――みぞれちゃんはどんなワンちゃん?
優しくおてんばでドジっ子です。後ろから見ると、頭と耳が茶色っぽいところが特徴です。子犬の頃の写真や動画は懐かしいなぁと思いつつ、皆さんに「癒しを」と思って、ちょくちょく投稿してます笑

――お手のときに舌が出るのは、なぜだと思う?
この時はケージの上におやつがありました。食べたすぎて口が緩んで、舌が出たのだと思います。食べることが好きで、好物をあげる時に芸をさせるとキレがあるので分かりやすい子です。
自分でお皿を片付ける(持ってくる)こともありますが、ご飯やおやつを「もっとほしい」としているところがあると思います。

――お手の時はよく舌が出るの?
(お手の時に舌が出るのは)レアですね。普段の方が割と出ていました。舌をしまいきれていない感じで、何かに集中している時や不意に呼んだ時などが多いです。例えば「ハッハッ」と舌を長く出して呼吸してる時、不意に呼ぶと口を閉じて舌もしまうけど、ちょっとだけ出ていたりします。
成長して舌が出ることは少なくなり…
――みぞれちゃんの舌が出るクセ、今はどうなった?
今はあまり出なくなりましたね。いつからかは覚えていませんが自然となくなりました。可愛いなと感じていたので、(今回の)動画みたいに「べろろんってもっとやってほしいな」なんて思ってます。

――日常でユニークな行動をすることはある?
狭いところが好きみたいで「なんで入れたの?」と思うところに入ります。そしてよくしゃべりますね。散歩が好きで、行く前に芸をさせようとすると「わおわおわお」などと文句を言ったりします。

――大きくなって成長した、変わったところは?
賢く、優しくなったと思います。うんちをしたり、お水がほしい時には知らせに来ます。ドアを開けられるようになりましたが、仕事部屋には入りませんし、飼い主の子ども(1歳2カ月)にも優しく接します。

――みぞれちゃんとはどう過ごしていきたい?
たくさんいろんな場所に行ったり、いろんなお友達と出会って遊んだり。(飼い主の)子どもともっと仲良しになって、みぞれが笑顔でいられる日々を過ごしたいなと思います。
なぜお手をすると舌が出るのか pic.twitter.com/nt67sfNVLI
— みぞれ@シベリアンハスキー (@mizore20211229) November 1, 2023
みぞれちゃんの舌が出ていたのは、おやつを心待ちにしていたからかもしれない。成長して舌が出る頻度は少なくなったというが、現在はより賢く、優しい姿を見せているようだ。
(画像提供:みぞれちゃんの飼い主さんより)