保険金の不正請求などが問題となってい中古車販売大手「ビッグモーター」の内部通報制度について、消費者庁が調査していることを明らかにした。

会見する、消費者庁の新井長官(27日)
会見する、消費者庁の新井長官(27日)
この記事の画像(9枚)

消費者庁の新井ゆたか長官は27日、定例の会見で、ビッグモーターの内部通報制度について「運用が適切であったかは、非常に大きな関心を持っている。事実関係について確認をしている」と述べ、調査を進めていることを明らかにした。

消費者庁は、内部告発した人を守る法律を所管している
消費者庁は、内部告発した人を守る法律を所管している

消費者庁は、内部告発した人を企業の報復などから守る法律「公益通報者保護法」を所管していて、従業員が300人を超える事業者は、内部通報制度を整備することが義務づけられている。

「もみ消したといわざるを得ない」とする特別調査委の報告を受けていた
「もみ消したといわざるを得ない」とする特別調査委の報告を受けていた

特別調査委員会がまとめた報告書では「告発内容の真偽に関して特段の調査も行わないまま、告発をもみ消したと言わざるを得ない」と指摘していた。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(9枚)
経済部
経済部

「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。
世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。
生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。

財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。