宅配ボックスから荷物を取り出しエレベーターで部屋まで届ける“配送ロボット” ヤマト運輸が2026年度中の実用化を目指し実証実験 フジテレビ 経済部 2025年8月22日 金曜 午後6:37 ヤマト運輸が22日から開始したのは、マンションの宅配ボックスに預けられた荷物をロボットが部屋に届ける実証実験です。 備え付けられたセンサーで人や障害物などを感知しながら移動するロボットは、置き配用と対面用の2種類があり、利用者が希望する配達方法や時間に応じて配送を行います。 ヤマト運輸は、ロボットによる自動配送を2026年中に実用化することを目指しています。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。 経済部 「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。 財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。 【よく一緒に読まれている記事】 「置き配ではなく“投げ配”」荷物放り投げ壁に蹴りつける悪質配達の一部始終…「ちくしょうお前!」別の日も重そうな荷物に罵声浴びせ足蹴に 埼玉・川口市 最新全国ニュースの他の記事 パレスチナ自治区ガザの食料不足 最も深刻な「飢饉」確認と国連が発表 イスラエルは「報告書はねつ造」と反発 国際 2025年8月23日 エアコン購入費用の補助を8万円に引き上げへ 小池都知事が表明 高齢者や障がい者世帯が対象 30日から開始 社会 2025年8月23日 ヤマトが自動配送ロボットの実証実験を開始 宅配ボックスの荷物を部屋に届ける ドライバーの業務負荷軽減へ 2026年の実用化目指す 経済 2025年8月23日 「富士山が噴火したら」東京都がAI動画を公開…都市機能に深刻な影響が出ることを再現 社会 2025年8月23日 一覧ページへ