春の全国交通安全運動が11日始まり、各地の警察で出発式などが行われた。




さいたま市西区では埼玉県警交通機動隊と大宮西警察署が合同で出発式を開催。
白バイやパトカーが出動したほか、地元の保育園児およそ50人も参加した。


また、東京でも北沢警察署(世田谷区)で出動式が行われ、小森彰仁署長が「管内では自転車に絡む事故が多い」として自転車のヘルメット着用を呼びかけた。



離島・八丈島では、4月30日に都立八丈高校の3年生のうち2人が1日警察署長に任命され、島内をパレードした。
春の全国交通安全運動は20日までで、全国で呼びかけを行う。