インバウンド客の増加が目立ってきているが、広島の宮島では、牡蠣の入ったカレーパンに人気が集まっている。ファストフードの一種ともいえるものだが、地元ならではの高付加価値を付けたアイディア商品として注目されている。その誕生の裏側を取材した。

プリプリの牡蠣、ビーフカレーにサクサクのパン粉

外国人観光客が目立つようになった世界遺産の島・宮島。その宮島で、今、爆発的に売れている商品がある。

この記事の画像(20枚)

宮島カレーパン研究所・大瀬戸尚社長:
インバウンドのお客さんはかなり獲れていると思います。3月だけでいうと国内外合わせて2022年の270%。客数で言うと1万3000人プラスです

販売しているのは瀬戸内の名産、牡蠣が入ったカレーパン。

牡蠣カレーパン 1個500円
牡蠣カレーパン 1個500円

大瀬戸社長:
ぷりぷりに蒸しあげた牡蠣に、カレーは、あえてビーフカレーにしていて、動物系の旨味、魚介系の牡蠣の旨味、これがミックスされて、さらに化学反応でおいしくなっています

大瀬戸社長:
サクサクした細かく引いたパン粉、ザクザクっとした粗目に引いたパン粉をブレンドしてこだわっています

オーストラリアからの女性観光客A:
おいしい。すごくいい。とてもおいしい
女性観光客B:
好きな味です

新型コロナ感染対策の国際的な規制緩和。そして、G7サミット開催で世界から注目される広島。前回、2016年に三重県で開催された「伊勢志摩サミット」では観光客が前の年に比べ、268万人増加した。

今、広島はインバウンド拡大のチャンスを迎えている。

日本にしかないカレーパンに広島ならではの牡蠣で高付加価値に

宮島でおよそ30年間食堂を経営した佐々木さんは「観光地で売れる商品」をこう分析する。
宮島カレーパン研究所FC2号店・佐々木俊江さん:
私たちは以前、ソフトクリームを販売したが、ソフトクリームを始めた店は結構増えているから、やっぱり他店にないものをみなさん考えられていると思います。カレーパンに牡蠣が入るという事は新鮮ですから

インバウンド需要に対応する新しい商品の開発。そこには外国人観光客に選ばれる戦略が…。
大瀬戸社長:
牡蠣は全世界で食べられる食材なのでみんなよく知っていますし、カレーも全世界で食べられるもの。パンももちろん食べられるもの。面白いのがカレーパンというのが日本で生まれた、日本で発展した独自のパンなのです

オーストラリアからの女性観光客:
こんな食べ物は見たことがない
男性観光客:
カレーとカキが入ったパンなんて違う文化です

大瀬戸社長:
カレーパンは知らないが、味はだいたい中身で分かるというので、興味本位で買ってもらって、おいしいからまた店に戻ってきてもらって、おかわりもしてもらっています

今、日本は円安もあって海外からみて物価が安い国

今、インバウンドビジネスを考える上で、考えておかなければならない大切なことがある。外国人観光客にとって今の日本はどんな国なのか?
オーストラリアからの女性観光客:
安いと思う。オーストラリアでは、スナックを食べてもこのくらいの値段がします

この物価の差が大きなポイント。
大瀬戸社長:
オーストラリアの人が、自分の国では牡蠣は1粒600円だよ。日本は、もうベリーチープ(安い)と言う

世界各国の物価を測るモノサシとして知られる「ビッグマック指数」イギリスの経済誌が考案した「ビッグマックの値段」で国ごとの物価を比較しようというもの。
1月の値段を現在のレートで計算すると日本の450円に対して、オーストラリアが、およそ1.4倍。アメリカは、およそ1.6倍となる。

国内では物価高騰というイメージがあるが、国際的には日本の物価は安いといえる。
大瀬戸社長:
外国人観光客が安いと言ってくれるのなら1000円でも取れるのなら取りたいですけど、日本人も買ってくれるので500円を相場として売っています

今、広島で盛り上がりつつあるインバウンド需要。その先に何を見ているのか。
大瀬戸社長:
今、牡蠣カレーパンは売れていて、出来ればレシピは教えたくないので、部分的な作業をほかに委託して、例えば、包む作業などをしてもらう。そうしたらパン屋さんも包むだけの人件費で済むというメリットもあるので、それを僕らが買い取る。この牡蠣カレーパンでみんなが幸せになって、広島全体が盛り上がっていければいいと思っています

大瀬戸社長は、牡蠣カレーパンをみんなで拡げていく事で広島全体でウィンウィンになればという考えだ。

インバウンド客にとって、日本の”街角グルメ“は、まさにほかの国では見られない”お安くて、うまい“ものが揃っている。ちょっとしたアレンジで人気に火が付く一品がまだまだ出てきそうだ。

(テレビ新広島)

テレビ新広島
テレビ新広島

広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。