「沖縄県警の警察官」をかたる男などから事件解決名目でお金を要求され、三原市の60代の男性が約2200万円をだましとられました。

警察によりますと、今年5月中旬三原市に住む男性(60代)に、「保健センター」をかたる女から「保険証が沖縄で使われている」と電話がありました。

その後、「沖縄県警の警察官」をかたる男から「詐欺グループが大規模な詐欺をしており、あなたの口座が使われている。身の潔白を証明するためにお金を調べる必要があり、お金を送ってもらう必要がある」などと言われると、さらに、「検察官」を名乗る男から”メッセンジャー”というアプリのビデオ通話で、「逮捕状が出た」と言われ暗号資産を送ることを要求されました。

男性は指示通りに約2182万円の暗号資産を送りましたが、その後、連絡が取れなくなった事から6月上旬に警察に相談し、被害が発覚しました。

警察官をかたる人物からお金をだまし取られるなどの特殊詐欺の被害は、先月末時点で県内で12億円を超えていて過去最悪のペースです。

テレビ新広島
テレビ新広島

広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。