夫婦喧嘩した次の日に夫が作った斜め上すぎるお弁当が話題になっている。
「夫婦喧嘩した次の日の弁当【くそデカたこ焼き】」というタイトルで公開されたYouTube動画。
動画のサムネイルには、お弁当箱の中に大きなたこ焼きが2個入っている。
動画を投稿したのは、YouTube「筒井チャンネル」の筒井さん。

奥さんと喧嘩した翌日、筒井さんはその怒りを発散させるために、大きなたこ焼き器でお弁当を作ることにした。

「妻に私を怒らせるとどうなるのか身を持って味あわせてやる」と調理していく筒井さん。

大きなたこ焼きが完成したところで、お弁当箱に盛り付けだ。お弁当箱には、まず白米を詰めてその上にたこ焼きが“乗車”。

ソースとマヨネーズ、かつお節と青のりを振りかければ完成だ。完成した大きすぎるたこ焼きに、筒井さんも思わず「なんだこれ」。

デカたこ焼きとご飯の組み合わせのお弁当箱が2つ。
実は、奥さんだけでなく筒井さんも食べていた。なぜかというと、「『俺は全部食べたで?』というプレッシャーを与えてこその仕返し弁当」だからだそうだ。

動画の最後には、「どんな顔するのか今から楽しみだわ」とコメント。
この動画を見た人からは、「夫婦喧嘩弁当シリーズを見ると妻井さんの反応が気になって仕方ありません」「もはや弁当箱のふた閉める気ない」「怒ってる割には愛妻弁当ですね」というコメントが寄せられ、動画は61万回以上再生されている。(3月16日時点)
子どもたちと楽しむ用に買った巨大たこ焼き器だったが…
いつも筒井さんが料理を作ってSNSに「妻と娘にモテるため頑張っています。」とアップしているようだが、今回の“仕返し弁当”の奥さんの反応はどうだったのか気になる。また、お弁当箱のふたは閉まったのだろうか?
筒井さんに話を聞いた。
ーーどうして「くそデカたこ焼き」弁当を作ろうと思った?
ひょんなことから妻と喧嘩をし、復讐の意味を込めてお弁当を作りました。
この巨大たこ焼き器は、おもちゃ屋さんに行った際に見つけたもので、「これで子どもたちと巨大ベビーカステラを作ったら喜んで貰えそうだな」という考えから購入したものです。子どもたちと楽しむより先に、父の怒りを発散させることに使ってしまいました笑

ーー作ってみて大変だったことはある?
動画ではカットしているのですが、最初に焼き上がったたこ焼きに天かすを入れ忘れてしまい、その影響ですぐにしぼんでしまったんです笑
動画に出しているたこ焼きは、天かすをちゃんと入れたことで丸い形を綺麗に保つことができました。たこ焼きに天かすは必須です笑
ちなみに残った最初のたこ焼きは晩酌のおつまみになりました。
ーー食べてみて、どうだった?
私は基本的に「粉モンでもおかすに出来る系男子」なので最初は問題無くいただいていましたが、途中から完全に味に飽きていました笑
せめて箸休めのたくあんでも入れておけば良かったです。

ーー蓋は閉まったの?
こちらの件については、黙秘でお願いします。
妻は落ち着いた様子「この人には敵わない」
ーー奥さんはどこでお弁当を食べたの?
基本的に妻も自宅で仕事をしているので、昼ごはんではなく夜ご飯で食べていました。
ーーお弁当を渡した時、奥さんの反応はどうだった?
「なにこれ笑ウケるんだけど笑」というリアクションはいただきました。味についても普通に美味しかったと言ってました。これ以前にも「仕返し弁当」を作ってきたのですが、今回のもこれまでも非常に落ち着いた様子で召し上がっていました。
なんなら晩御飯の時に食卓には私もいたので、「たこ焼き食べるから下のお米食べて」と言われて分担して食べるのを手伝わされました。
それ以外は、特に文句無く自分が食べられる分は食べて、残りは私が食べました。この人には敵いません…。

ーー過去にはどのような「仕返し弁当」を作ったの?
同じく喧嘩した次の日に作ったお弁当で「手羽元の唐揚げを突き刺した弁当」がビジュアル的にも最高傑作だと思っています。

ーーその後、喧嘩はどうなった?
その日のうちに無かったことのように消え去りました。いつも仲直りのこれといった行事はありません。いつか、彼女も私と同じような胸焼けを起こすお弁当が出来るまで作り続けます。
夫婦喧嘩の翌日でも妻のためにお弁当を作る優しい筒井さん。「仕返し弁当」なのに妻が食べる時は手伝ったということなので、喧嘩はしても関係は良好のようだ。
ただ、今後どんな「仕返し弁当」が作られるのかは楽しみにしたい。