衆議院憲法審査会の与党幹事らが7日、会合を開き、今国会での開催に向けた与党側の対応を協議した。去年の国会では、憲法審査会を毎週のように“定例開催”する形が定着し、停滞状態を脱しつつあった「改憲をめぐる議論」だが、ここにきて暗雲が立ちこめている。

協議には、与党側の自民・公明両党に加え、野党側で憲法改正の賛成会派である国民民主の玉木代表、日本維新の会の馬場代表も出席した。

与党筆頭幹事の自民・新藤義孝衆院議員は協議後、記者団に対し「立憲民主党の中川氏(野党筆頭幹事)に開催を呼びかけたが、『衆議院と参議院での予算審議の目処がつくまでは開催は応じられない』と言われた」ことを明かした。予算案の審議中は憲法審査会を開かないという国会の慣例に基づく発言とみられる。

さらに新藤氏は、『立憲内部では、(前国会で)開催しすぎたので止める』という声もあるようだ」と説明した。

岸田首相は先月31日、衆議院予算委員会で「憲法改正は先送りできない課題。初の発議に向け、国会の議論の中でスケジュール感も共有しながら前に進めてもらうことを期待したい」と語っていただけに、その出鼻をくじかれた形だ。

協議では、こうした立憲側の姿勢について、「折角安定的な開催が軌道に乗ってきたところで、止める理由が納得できない」「開催しすぎたのでできないというのは、理由にならない」などの意見が上がり、今国会の憲法審査会の運営について話し合うための会合の開催を野党側に申し入れることで一致した。

新藤氏は、「(野党側が)なぜ憲法審査会の開催に同意できないのかをきちんと説明いただくことから始めたい」と述べ、野党側に呼びかけていくことを強調した。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。