双子レッサーパンダの仲の良さが分かる写真がTwitterに投稿され、話題となっている。
栃木県にある「那須どうぶつ王国」の公式Twitterアカウント(@nakprstaff)が「2頭でどんなお話ししてるのかな〜」とのコメントと共に、1枚の微笑ましいレッサーパンダの兄弟の画像を投稿したのだ。

双子で2歳の大事くんと大福くんは、後ろ足で立ち上がって、片方の前足を合わせるようにして向かい合っている。鼻がぶつかりそうなほど顔を近づけ、口を開けている様子は、たしかに仲良く話しをしているかのようだ。
さらに、この兄弟は息の合った別のポーズも披露していたようで、那須どうぶつ王国はその姿もTwitterに投稿。

まるで手を繋いでいるかのように片方の前足が重なり、丸い瞳を輝かせてポーズを決めている。得意げに「イエーイ!」とハイタッチでもしているかのように見えた人もいるかもしれない。
Twitterでも「鏡かと思ってビックリした!!」「可愛い過ぎます」「今話題の2人組ユニットってカンジ」などのコメントが寄せられ、2頭の仲の良さに癒やされている人も多かったようだ。
「僕の方が上手にできるよ」トレーニング中に撮影
実際のところ、普段からこんな風に仲良し兄弟なのか? シンクロする姿はよく見かけるのか? 那須どうぶつ王国のレッサーパンダ担当・二川原美帆さんに話を聞いてみた。
ーーどんな時に撮影したの?
ハズバンダリートレーニング中に撮影しました。ハズバンダリートレーニングとは、爪切りや採血のために手を触ったり、動物たちの健康診断をスムーズに行うためのさまざまなトレーニングのことです。基本毎日行っています。
トレーニング中に自分が先にやって「僕の方が上手にできるよ」とアピールして、早くエサをもらおうとしているのだと思います。

ーーシンクロする様子を見てどう思った?
さすが双子、かわいいと思いました。
ーー息の合った動きは良く見られるの?
小さい頃から2頭同じポーズになることがよくあります。トレーニング中やエサをあげる時に高確率で見られます。前肢を上げたり、一緒に立ち上がったりが多いです。

同じポーズで寝ていることも
ーーレッサーパンダの兄弟について教えて。
性格は、大福はマイペース。大事は食いしん坊です。よく2頭でじゃれあったり、追いかけっこしています。獣舎では2頭一緒にくっついて寝ています。獣舎で寝ている時に同じポーズで寝ていることもあります。

ーー来園者がシンクロする様子を見ることはできる?
トレーニングやエサの時が狙い目ですが、どちらも時間は不定期で決まっておりません。展示中に行っているので見ることはできます。
ーー今後、どのような写真を撮っていく予定?
兄弟の仲の良い写真や、手で物を持って食べるしぐさや、ぬいぐるみのような見た目がかわいいレッサーパンダの魅力が伝わる写真を撮影していきたいです。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
— 那須どうぶつ王国 (@nakprstaff) October 23, 2022
2頭でどんなお話ししてるのかな〜☺️💭
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ#那須どうぶつ王国#レッサーパンダ#仲良し兄弟 #何気ない瞬間を残したい #redpanda#zoophotography https://t.co/7gXHFI6rCN pic.twitter.com/riSxSXY9E0
大切なトレーニング中に見せたという息の合ったポーズ。仲良しなことは間違いなかったが、どうやら話しをしていたのではなく、アピール対決を繰り広げていたようだ。
今後も兄弟で可愛らしい姿を披露して、トレーニングを頑張ってほしい。