宿題をしている男の子にちょっかいを出す保護猫の動画がインスタグラムに投稿され、話題となっている。
「ぐりぐり ぐりぐり にゃんかうごいていて、きになるニャー そんなおまめを愛でつつ宿題に励む上のおにい これが一番宿題が捗る構図みたい 、、、ウソつけぇ〜〜〜 にこやかに宿題出来るのは良い事ですが」とのコメントと共に投稿されたのは、約20秒の動画。
映っているのは、小学4年生の陽向(ひなた)くんと、メスのおまめ(撮影当時・推定年齢2カ月)ちゃん。

おまめちゃんは、陽向くんが解いている宿題の上に乗り、さらに前足で鉛筆を掴みたい様子。陽向くんは鉛筆を持っている右手を手前に引いたり、左手で遮ったりと逃げようとするが、おまめちゃんは諦める様子はない。
動画では最後まで鉛筆を追いかけていたおまめちゃんだったが、一方で陽向くんは宿題を邪魔されて困っているかと思いきやその表情は笑顔だ。コメントには「一番宿題が捗る」とあったが、本当なのだろうか。

動画を投稿したのは、飼い主の「おまめ」(@omame_mamegram)さん。
この陽向くんとおまめちゃんの仲良し動画にインスタグラムでは「お兄ちゃんすごく顔が幸せそう」「ずっと見てられます でもでもはかどらないわよねぇ かわいい」などの声があり、約1万1000件のいいねがつくなど話題となっている。(10月25日時点)
きっかけは息子が宿題をしているカウンターに座らせたこと
宿題を邪魔されても可愛らしくてついつい許してしまいそうだ。しかしなぜ、おまめちゃんは陽向くんにちょっかいを出すようになったのだろうか? また、動画の続きも気になるところだ。
飼い主にお話を聞いた。
ーー動画の続きを教えて
この後もしばらく戯れながら宿題をしていました。いつもは宿題を真面目にやる息子も、おまめのまさかの行動にニコニコとしていました。おまめは楽しそうで、息子はとっても嬉しそうでした。
ーーいつ頃からちょっかいを出すようになった?
おまめもおてんばに成長してきた家に迎えてから1カ月くらいですかね。親のちょっとしたいたずらで、猫が大好きな息子が宿題をしているカウンターにおまめをちょこんと座らせたことがきっかけです。
ーーこの光景を見てどう思った?
そんな楽しそうな様子を見ていたら、こちらもなんだかほっこりしました。

ーー実際、宿題は捗っていると思う?
息子はほぼ遊んでいますよね笑。しかし遊びながらも一応、問題を解いていました。あとで聞いたら、一番宿題が捗るって本人がニコニコの笑顔で言っていました。
ーー保護の経緯を教えて
実家にある倉庫で、保護しました。野良猫が子猫を産んでしまったとは聞いていたのですが、大の猫好きなのであえて見に行かないようにしていました。
すでに親猫がどこかへ連れて行ってしまったと思っていましたが、しばらくして倉庫に行くとガリガリにやせ細って片隅で力強くミャーミャーと鳴いていました。その姿をみたら、この子を助けたい!と家族みんなが動いてくれました。ミルクを買いに行き、タオルに包んですぐ保護して、連れて帰りました。

宝物を扱うようにおまめちゃんと接している
ーー陽向くんとおまめちゃんの性格を教えて
息子は猫好きな優しい性格です。おまめはおてんばで好奇心旺盛です。
ーー普段どんな風に接している?
猫が大好きな息子なので、最初から宝物を扱うように接しています。ゲームをしていても、おまめの体を触っていたいようです。触られているおまめもまんざらでもない感じです。本当に相思相愛な関係だと思います。
ーー反響についてどう思う?
おまめを保護してから、成長記録としてインスタグラムを始めました。何気ない息子の宿題風景を投稿したつもりでしたが、予想以上の方に見ていただけて、ビックリしました。とても嬉しい限りです。
陽向くんはおまめちゃんに対して宝物を扱うよう接しているとのことで、とても大切な存在であることが伝わってくる。その気持ちはきっとおまめちゃんにも届いているだろう。現在は推定年齢で3カ月になったとのことだが、これからも“ふたり”仲良くで絆を深めてほしい。