自民党安全保障調査会長の小野寺五典元防衛相は16日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)に出演し、中国共産党大会が終わる10月22日以降に、北朝鮮が7回目の核実験に踏み切る可能性があるとの見方を示した。「中国共産党大会が終わったら、核実験の緊張がかなり高まるフェーズに入る。日本にとっては安全保障上、ますます厳しい状況になる」と述べた。
北朝鮮の核開発状況について、小野寺氏は「北朝鮮はおそらく日本を攻撃するものに関しては、核の能力を持ったと考えるべきだ。広島(に落とされた原爆)の10倍の能力を持ったミサイルを(日本に)撃ち込める」との認識を示した。
同席した軍事アナリストの小泉悠氏(東大先端科学技術研究センター専任講師)は、北朝鮮が短距離弾道ミサイルの発射を繰り返していることにふれ、「戦術核を搭載することを念頭に置いていると思う」と指摘。「北朝鮮の核保有量はこれから相当増える。新しいフェーズに入ったという感じを持っている」と語った。
一方、防衛力の抜本的強化に向けて政府が検討している「反撃能力」の保有について、小野寺氏は、専守防衛は変えないことを前提に、「反撃を含めて全力をもって国民を守る。その気概、能力があるからこそ抑止力になる」と強調し、敵が日本への攻撃をためらうことにつながる強力な「反撃能力」保有の必要性を訴えた。
番組レギュラーコメンテーターの橋下徹氏(弁護士、元大阪府知事)は、「反撃能力」をめぐる国会議論について、「着手の議論、先制攻撃になるかどうかの議論に陥り、法律家の議論になっている。政治家の議論になっていない」と指摘。「国民を救うために国家は最大限の能力を持ち、使うときには均衡性の原則などに基づき最小限の使い方をする。先制攻撃をしないことを前提に、能力の議論をやってほしい」と注文をつけた。
以下、番組での主なやりとり。
松山俊行キャスター(フジテレビ政治部長・解説委員):
北朝鮮が弾道ミサイル発射を繰り返している。一部は核戦力部隊の訓練だとしている。本日(16日)から始まる中国共産党大会との兼ね合いをどう考えるか。
小野寺五典氏(自民党安保調査会長、元防衛相):
(中朝は)連携しているわけではないと思うが、(北は中国に)気はつかっているのではないか。共産党大会の前にできるところまでの訓練をやっておくと。米韓合同軍事演習への対抗もある。共産党大会終了後は、核実験の緊張がかなり高まるフェーズに入ると思う。日本にとっては安全保障上、ますます厳しい状況になる。
小泉悠氏(東京大学先端科学技術研究センター専任講師):
気になるのは、今回、戦術核部隊の訓練だと明言して打ったミサイルがあるということ。北朝鮮は去年策定した国防5カ年計画以来、核兵器の戦術兵器化を図るとして着々と進めている。最近やけに射程の短いミサイルが多いのも、戦術核を搭載することを念頭に置いているのだと思う。最終的にはすごく小さな核弾頭が必要で、7回目の核実験が必要になる。小さな核弾頭を戦術兵器として使うということは、まず数が相当増えると思う。北の核保有量がこれからバッと増える。通常、米軍やソ連軍の場合、ある程度緊張が高まったら戦術核兵器を前線に配ってしまう。配って現場の指揮官に対し、これこれの条件で打ってよしと事前に権限を付与する。核使用の不安定性は高まる。北朝鮮の核問題は新しいフェーズに入ったなという感じを持っている。
松山キャスター:
北朝鮮が発射したミサイルの中には、貯水池から発射したSLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)もあった。日本が検討している反撃能力をどこまで保有するかの議論にも影響する。
橋下徹氏(番組コメンテーター、弁護士、元大阪府知事):
(反撃能力保有に関する)国会での議論がおかしな方向に行っている。法律家の議論になってしまっている。着手の議論、要は先制攻撃になるかどうかの議論に陥ってしまっていて、これ、政治家の議論じゃないと思う。先制攻撃は絶対やってはいけない前提で、いざ反撃するときにどれだけ強い反撃能力を持つかだ。先制攻撃の議論と能力の問題がごっちゃになっている。「必要最小限」も砂川判決では「必要性」までだったのに、内閣法制局の回答で「必要最小限」と、「最小限」も入ってしまった。法律家の議論としてはいろいろあるが、能力として必要最小限なのか、能力は最大限持っておいて、いざ使うときに必要最小限なのか。自衛力、能力は最大限持っておかないと。災害対応にしたって何にしたって、国民を救うためには国家は最大限の能力を持って、だけど、使うときには均衡性の原則などで必要最小限の使い方をする。日本では能力まで必要最小限になって、おかしな議論になってきた。反撃能力と先制攻撃と議論が錯綜(さくそう)している。
小野寺氏:
おっしゃる通りだ。この議論は国民を守るためにやっている。北朝鮮はすでに、おそらく日本を攻撃するものに関しては核の能力を持ったと考えるべきだ。北朝鮮の能力は、例えば広島(に落とされた原爆)の10倍の能力を持ったミサイルを日本に撃ち込める。日本国民を守るためには何が大事か。これがまず前提だ。災害時に国民を守るために「自衛隊は必要最小限度で守ってくれ」とは言わない。やはり全力をもって国民を守れと。とすれば、反撃も含めて全力をもって国民を守る。その気概があるからこそ、能力があるからこそ、抑止力になる。抑止力になるためには、万が一のとき、日本はものすごい力で反撃してくるぞ、だからこそ手を出せない。戦争はしてはダメなんだ。戦争をしないために能力を高めて抑止力を高めるとすれば、私は国民を守るためには全ての能力を使う。これを言うのが政治ではないか。あまり精緻(な議論)に入っていくと、私たちの手の内を明かすことになる。このときには(反撃)する、このときは(反撃)しない。こんなことを政治の場で決めて手足を縛るより、むしろ「国民を守るためには最大限しっかりやる」、これが1番政治としてのメッセージだ。
橋下氏:
先制攻撃はしないことは前提にして、その次の議論に、能力の議論を政治家でやってもらいたい。
小野寺氏:
先制攻撃は国際法上許されていない。やってはダメだ。