竹島問題の早期解決を求める東京集会が開催

11月21日、国会議事堂に隣接する憲政記念館で、超党派の「日本の領土を守るため行動する議員連盟」と「竹島・北方領土返還要求運動島根県民会議」主催による、竹島問題の早期解決を求める集会が開催され、政府関係者・政党関係者・地方自治体などから約400人が出席した。

竹島問題の早期解決を求める東京集会(11月21日・憲政記念館)
竹島問題の早期解決を求める東京集会(11月21日・憲政記念館)
この記事の画像(8枚)

超党派議連の会長を務める自民党の新藤義孝元総務相は、明確に日本固有の領土である竹島に韓国の国会議員13人が不法上陸した事案について、上陸した議員に議連が送付した、「竹島を韓国の領土と主張する歴史的、地理的、法的根拠」を問いただす公開質問状への回答を求め、日韓で竹島問題について協議する場を設けることも改めて呼びかけた。

「私たちは強い怒りを持って抗議し、なぜそんなことをやったのか。是非韓国の国会議員にみなさんにお話を伺おうではないか」

韓国議員への公開質問状について語る新藤義孝元総務相
韓国議員への公開質問状について語る新藤義孝元総務相

さらに新藤氏は「韓国は100万年経っても隣の国なんです。隣の国と仲良くすることが両国の発展と安全につながることは紛れもない事実です。だからこそしっかりと話し合いをして決着をつけて、その上で真の信頼関係を作っていく」と訴える一方、「こういったことを蔑ろにしながら一方的な不法占拠を繰り返し、独善的な行動をするのであれば、厳しく対峙しなくてはなりません」と韓国側をけん制した。

島根県の竹島に上陸した韓国の国会議員(10月22日)
島根県の竹島に上陸した韓国の国会議員(10月22日)

集会には、政府から左藤内閣府副大臣が出席したほか、自民、公明、立憲民主、国民民主など各党の議員も顔を揃え、竹島問題の早期解決に向けて気勢を上げた。しかし、集会で最も注目に値したのは、島根県の竹島問題研究会の座長で、この問題に長く取り組んできた拓殖大学の下條正男教授の講演だった。

「日本は竹島を領土問題、韓国は歴史問題と捉えている」

下條教授は冒頭に「今、国会議員の先生方がお話されていたことを、韓国語に翻訳すると全部韓国側の主張になる。同じことを言いながら接点がないのは非常に大きな問題だ。そういった中で被害を受けるのは地方の国民だけだ」と各政党の議員たちに釘を刺した。

その上で、韓国が「東北アジア歴史財団」などの研究機関を国策として立ち上げ、竹島問題に取り組んでいることを説明し、「そういう研究機関は日本にはない。研究機関がないから、政権が変わるたびに主張が変わってくる。こういった日本の国の在り方に問題がある」と指摘した。

拓殖大・下條正男教授
拓殖大・下條正男教授

さらに下條氏は「韓国側は竹島を歴史問題と捉え、日本側は領土問題と捉えている。韓国側は東北アジア歴史財団を作って2006年からこういう問題を取り上げた。竹島だけでなくて、慰安婦問題、靖国問題、教科書問題、全てを担当している、つまり総合的な戦略を立てている。そして対外広報もずっとしている」と述べ、韓国側がいかに戦略的にこの問題に取り組んでいるか強調した。

そして下條氏は、韓国が青少年向けに設立した『独島体験館』に行った際の体験を元に、日本と韓国での、竹島問題に関する教育面での浸透の違いにも警鐘を鳴らした。

「(独島体験館では)小学校5年生と中学生が子どもたちに説明をしている。東北アジア歴史財団では、副教材を作って、年間10時間くらい竹島を教えている。そういうことを学んだ子どもが「竹島は韓国領だ」と教えている。日本領じゃなくて韓国領と説得するためにやっているのが、韓国側の竹島教育です。日本がどんな展示館を作ってもほとんど役に立たない。体験館は韓国で13か所作っている。こういう現実を理解するべきだ」

「喧嘩ができないのに、喧嘩しようとしている」

また下條氏は、今回の集会に合わせて、島根県と共同で韓国側の主張に対する反論本を作成したことを踏まえ、島根県などが必死の取り組みを行っている一方で、政府側の支援が少ないのではないかと疑問を呈した。

喧嘩ができないのに喧嘩しようとしている。勝てるんですか?韓国側は戦略的な対外広報活動をしていて、民間団体も政府からお金をもらいながら活動している。でも島根県は年間3000万円しか(予算が)ない。それで色々なことをしていかないといけない。」

なんで島根県が外務省の尻ぬぐいをしなければいけないのか。外務省が反論できない、しない。外務省の責任ではないんです。外務省にはそういう部署がないから無理なんです。無理な要求を外務省にするから、もっと外務省は困る。そう考えていくと、日本の国の在り方にもう一度考え直さないといけないところがあるんではないか、(日本には)持続的な対応が不在だという事を理解していかなければいけない」

韓国が不法占拠する島根県の竹島(10月22日)
韓国が不法占拠する島根県の竹島(10月22日)

さらに、日本が竹島の領有を主張する上では、強硬に訴えるだけではなく、戦略的なアピールの仕方が求められると指摘した。

 「韓国の研究者の中にも竹島は日本領だと思っている人が結構いるんですね。ただ、世の中、社会の雰囲気があまりに一方に偏っているので、意見が言えない状況であるんです。我々が強く出ると、韓国側も強く出ざるをえないので、竹島は日本領だと思っている人たちの肩身が狭くなってしまっている現状です。韓国側との話し合いの仕方、外交の仕方、広報の仕方をもう一度考え直していかなければいけないところにきている

「一歩前進、二歩後退」下條教授の無念と悲痛

集会では最終的に、竹島に上陸した韓国の国会議員に対して抗議し、竹島の不法占拠を「容認も看過もしない」とした上で、「『竹島の日』を閣議決定する」ことや、「政府主催による『竹島の日』式典の開催と総理大臣の出席」「国の研究機関の設置」などを盛り込んだ特別決議を採択した。

島根県の竹島に上陸した韓国の国会議員(10月22日)
島根県の竹島に上陸した韓国の国会議員(10月22日)

新藤氏は「下條先生の話は本当に忸怩たる思い。私たちは申し訳ない思いがあります。本人は辞めさせてくれといっているが、真逆でありまして、そういうこと言わないといけないくらい苦労しているという受け止めです」として、下條氏に謝意を示した。

そして新藤氏は「大事なことは何よりも竹島問題の本質は何なのか。日本と韓国の見解の違いは何なのか?それをきちんと広く知って頂くことが大事だ」とした上で、2011年の東日本大震災の混乱に乗じて、竹島へのヘリポート建設が行われたこと、韓国が竹島に海洋科学基地の建設計画を進めていることを踏まえ、「もしこのような大規模な施設の改修や、新たな竹島の形状の変更があったら、日本は今までとは次元の違う行動をしなければならなくなる」と韓国側の動きをけん制した。

新藤義孝元総務相
新藤義孝元総務相

下條氏が訴えたように、日本は戦略的にこの竹島問題を含む諸問題に対応していくことが今後できるのだろうか。個人で戦い続ける人たちの負担が限界を迎えつつある中で、政府はその悲痛な訴えにどう答えていくのか。今後のこの問題への取り組み方が問われた集会であったと感じた。

(フジテレビ政治部 自民党担当キャップ 中西孝介)

【関連記事】
「歴史的な根拠を示せ!」竹島問題に一石  超党派議連が韓国議員に公開質問状を送付
「蟻の一穴になるぞ!」竹島への韓国議員不法上陸に怒り爆発 自民党が日韓協議を政府側に要求

中西孝介
中西孝介

FNNワシントン特派員
1984年静岡県生まれ。2010年から政治部で首相官邸、自民党、公明党などを担当。
清和政策研究会(安倍派)の担当を長く務め、FNN選挙本部事務局も担当。2016年~19年に与党担当キャップ。
政治取材は10年以上。東日本大震災の現地取材も行う。
2019年から「Live News days」「イット!」プログラムディレクター。「Live選挙サンデー2022」のプログラムディレクター。
2021年から現職。2024年米国大統領選挙、日米外交、米中対立、移民・治安問題を取材。安全保障問題として未確認飛行物体(UFO)に関連した取材も行っている。