宮崎県綾町にあるベーグル店。もちもちの生地と地元の食材を生かしたトッピングが人気のお店を紹介する。
自然豊かな綾町を散策していると…。
中田雅子リポーター:
ヤギがいますよ、かわいい!

そばには一軒の古民家。気になる看板がかかっていた。

中田雅子リポーター:
「くるりカフェ」と書いてあります

低温長時間発酵で香りと食感を引き出す
宮崎出身の中山孝太さん、絵美さん夫婦は、東京で出会ってUターン。築100年を超える古民家を改装してこの店を始めた。


くるりカフェ・中山孝太さん:
自然に囲まれた場所が好きだったものですから、それだったら綾町でと。野菜もこだわって作られていて、こういう場所だったらおいしいものとかも作れるかなと思って

看板メニューは、孝太さんがいれる香り高いコーヒーと絵美さんが作るベーグルだ(現在はテイクアウトのみ)。

くるりカフェ・中山絵美さん:
私が作るベーグルは、低温長時間発酵といいまして、低温でじっくり生地を寝かせて作っています。それが小麦の豊かな香りと、もちもちの食感を出しているんだと思います

生地のおいしさに加えて、個性的なアレンジも人気の秘密だ。地元の食材などを組み合わせたメニューが10種類そろう。

季節限定の「肉ねぎみそ」は、生地の中に鶏ひき肉と綾町産長ネギのみそ炒めが入っている。
中田雅子リポーター:
しっとり、もちもちの生地の中に甘辛いみそ味の具がたっぷり入っています。小麦の甘みと香りもしっかり感じられますね

また「抹茶くりちーあずき」は、抹茶の生地にフランス産クリームチーズとあんこを包み込んだ人気商品。コーヒーとの相性も抜群だ。

中田雅子リポーター:
クリームチーズとあんこ、合いますね~!
くるりカフェ・中山孝太さん:
カフェの名前が「くるりカフェ」という名前なんですけれども、ベーグルの輪っかのように「くるり」と、人と人をつなげていきたいというのがありまして。これからもそのようなカフェになるといいなと思って、やっていきたいと思います

ベーグルは、綾手づくりほんものセンターやイベントなどでも販売。

綾町からおいしさの輪を広げている。
(テレビ宮崎)