散歩中に動かなくなる犬は多いようだ。
これでまでに編集部でも、途中で寝てしまう柴犬や吹雪の中で踏ん張る秋田犬などを紹介してきた。
そして新たに、散歩の途中で動くのをやめてしまった柴犬が話題となっている。
うごいてください!😇😇
— 🌿あおとはな🌿 (@shibainuao_hana) February 12, 2022
#柴犬 #犬がいる暮らし
#犬好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/31HdIjiaKq
「うごいてください!」とのコメントと共に投稿された写真に映るのは、雪が積もっている中、離れたところにポツンと座っている柴犬の姿。

伸びているリードの長さから、飼い主が先に行こうと歩いても全く動かなかったのだろう。さらに表情をよく見ると、「絶対に動かないぞ」という“抗議”の意志もうかがえる。

この動かない柴犬は、人懐っこいというあおちゃん(2歳・メス)。
可愛らしい姿に投稿を見た人からも、「リード長っ」「微笑ましい」「絶対動かないって顔してて可愛いですねー!」というコメントが寄せられ、11万6000いいねが付くなど話題になっている。(2月15日時点)

散歩が終わると悟ったときに止まる
動かないという意志が固そうに見えるが、どのようなタイミングでこうなるのだろうか? また、どのくらい動かないのだろうか?
投稿者で飼い主のあおとはなさん(@shibainuao_hana)に聞いた。
ーー投稿は、どういう状況だった?
散歩の最後の方(家のすぐ横)で、帰りたくない時にこうなります!こうなるのはよくあります!
ーーあおちゃんと、どのくらい離れているの?
伸び縮みするリードで、マックスまで伸ばして3メートルくらいでしょうか? 最大くらいまで伸ばしていたので、2.5メートルぐらい離れていたと思います。

ーーいつからやるようになった?
現在2歳なのですが、ずっとこれです!笑
ーー初めて見たとき、どう思った?
初めて見た時はかわいい!と思いました!今は動くまで無心で待ってます!笑

ーー動かなくなるのは、何か理由があるの?
散歩が終わると悟ったときには止まります。

そのまま寝てしまうことも
ーー投稿写真の時は、どのくらい動かなかった?
ここは道だったのですが、車通りがほぼ0なので、5分ほど放置してました!笑。いつも5〜10分くらいですが、そのまま寝てしまう時もあるのでまちまちです。
ーー動かない間、あおとはなさんはどうしている?
車のこないところなら、なでたり携帯触ったりしてます!寝てしまった場合は、天気がいい日はそのまま起きるまでそばにいます!遅い時間とかだと起こして歩きます。

ーー動かない時、あおちゃんの様子はどう?
無表情です!笑

ーーいつ動き出す?
不意に動きだします!引っぱると歩いてくれる時もたまにあります。
ーー他にもあおちゃんのエピソードを教えて
太っているので、振り返った時に余った肉が首元に渋滞している感じにいつも笑います!笑

ーー投稿が話題になったけど、どう思う?
驚きました!ここまで反応いただけるとは思いませんでした。あと、フォロワーがすごく増えました!ありかたいです!
散歩が大好きなのだろう。そろそろ終わるとわかると止まるというあおちゃん。今の季節は寒いだろうが、これからも散歩を楽しんでほしい。