カメの上に乗って移動する子猫の微笑ましい様子が、癒されると話題になっている。
子猫にとっては未知の動物という感覚はないらしい。先住猫と同列のくくりでガンガン絡みに行くwリクガメ君がほのぼの性格で良かったw pic.twitter.com/EFeVm5icDW
— にゃんこ亀 (@nyanko_kame78) November 1, 2021
「子猫にとっては未知の動物という感覚はないらしい。先住猫と同列のくくりでガンガン絡みに行くw リクガメ君がほのぼの性格で良かったw」とのコメントと共に投稿された約40秒の動画には、ゆっくりと歩くカメの上に乗っている子猫の姿が!
甲羅の上は安定しているようで、亀が動いても落ちることはなく、最後は子猫が自ら降りていた。

子猫は生後1カ月まほちゃん(メス)で、対して、甲羅に乗られていてもマイペースに歩いているのはケヅメリクガメのリクオくん(オス・約3歳)。
周りをキョロキョロと見ながら乗っているまほちゃんだが、眺めがいいのだろうか?

動画を投稿したのは飼い主のにゃんこ亀さん(@nyanko_kame78)。リクオくんとまほちゃんに加え、4匹の保護猫を飼っているという。
この投稿にTwitterユーザーからは、「可愛い!亀さんもいい味出してる!」「癒される~」「何この最高に癒される絵面」といったコメントが寄せられ、11万7000いいねが付いている。(11月11日時点)
子猫に乗られても亀はノーリアクション
微笑ましい動画であるが、子猫はなぜカメに乗るようになったのだろうか? また、2匹の関係性はどうなのだろうか? 普段の様子と合わせて、にゃんこ亀さんに聞いてみた。
ーーなぜ投稿のような状況になった?
子猫がよちよち歩くようになってから、カメの後をついて歩いたりしていたのですが、ある時何の前触れもなくヒョイっと乗りました。

ーー普段からよく乗っているの?
いつも乗るわけではなく、カメが台所へ歩いていくとき(ご飯を食べに行く時)、後をつけていくのですが、気が向いた時に乗るようです。大抵は、カメが台所へ歩いていく時に乗ったり降りたりするようです。
ーー乗るようになったのはいつ頃?
少しずつジャンプを覚えた頃なので、生後3週間前後です。

ーー乗っている姿を見た時、どう思った?
ビックリ、かわいい!と同時に、落ちてカメに踏まれないか(カメは、体重9kgあるので)、逆に猫がカメを引っ掻いたりしないかと少しだけ心配しました。今はカメと子猫が接触するときは必ず人間が見守りに入っています。
カメは、子猫が乗っていることに気付いてないんじゃないか?と思うほどノーリアクションでした(笑)

コタツの中で一緒に寝ることも
ーーまほちゃんとリクオくんについて教えて
子猫・まほ
捨て猫を里子で譲り受けました。性格はやんちゃで、物怖じしないです。初めて見る人間にもカメにも平気で寄っていきます。まだミルクが大好きで、今は先住猫と追いかけっこをするのがブームなようです。
ケヅメリクガメ・リクオ
リクオも活発で、人見知りせず、犬だろうが人だろうが隠れることなく近寄ります。バナナが大好きで、バナナを見せると凄いスピードでやってきます

ーー普段の2匹は仲がいいの?
カメはとことんマイペースで、時々、先住猫を追いかけて遊びますが、子猫の事はじっと観察するだけです。子猫の方から一方的に絡む感じです。

カメの上に乗るのはまほちゃんだけ
ーー他の猫とはどう?
カメは完全草食の種類なので、争いを起こすことはまずありません。絡みも少ないですが、コタツの中で一緒に寝たり、温かい甲羅に猫が寄りかかって寝たり、ということはたまに見られます。
ーー乗るのは、まほちゃんだけということ?
はい、カメに乗るのは、まほだけです。

ーー投稿が話題になったけど、どう思う?
我が家では日常的な光景なので、ちょっと驚いて困惑しています(笑)反響を見た回りの方々からは、有名になっちゃうねぇと驚かれています。
まだまほちゃんが小さいことから、もしかしたらリクオくんは乗られていることに気がついていないかもしれない。成長してもリクオくんは甲羅に乗せてあげるのか、微笑ましい2匹の成長が楽しみだ。