厚生労働省の研究班の調査で、モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンについて、2回目の接種後は1回目の接種より、「発熱」や「倦怠感」「頭痛」などの症状が多く見られたことが分かった。
モデルナ製は希釈する必要がなく、さらにファイザーのように超低温冷凍庫も不要なことから、医療スタッフにとって管理がしやすく、負担が少ないため大規模接種に向いているワクチン。
研究班は、このワクチン接種を受けた自衛隊職員のうち、1回目の接種を受けた12,253人と、2回目を受けた3,772人について、接種後の症状を調査し、7月21日に結果を公表した。
「新型コロナワクチンの投与開始初期の重点的調査(コホート調査)」によると、37度5分以上の「発熱」が見られた人の割合は、1回目の接種の翌日が4.66%、翌々日が2.22%。
2回目の接種の翌日は75.71%、翌々日は22.25%だった。2回目の接種の翌日は、4人に3人が「発熱」していることになる。
「倦怠感」が見られた人の割合は、1回目の接種の翌日が20.91%、翌々日が14.13%。2回目接種の翌日は84.69%、翌々日が47.55%だった。
「頭痛」が見られた人の割合は、1回目の接種の翌日が11.65%、翌々日が8.52%。2回目の接種の翌日は63.77%、翌々日は38.68%だった。
モデルナ製のワクチンでは2回目の接種の翌日は、4人に3人が発熱していることが示されたが、ファイザー製のワクチンでは、どのぐらいの割合の人に「発熱」の症状が見られたのか?
「新型コロナワクチンの投与開始初期の重点的調査(コホート調査)」の研究事務局である、順天堂大学医学部附属順天堂医院 臨床研究・治験センターの担当者に話を聞いた。
「女性の方が頻度が高い傾向が見られた」
――モデルナ製ワクチンの調査対象と調査人数は?
自衛隊職員(1回目の接種を受けた12253人、2回目の接種を受けた3772人)です。
――接種後、「発熱」などの症状が見られた人に男女差はあった?
1回目の接種、2回目の接種ともに、女性の方が「AE」の頻度が高い傾向が見られました。
「AE(Adverse Event)」とは、医薬品の使用と時間的に関連のある、あらゆる好ましくない、意図しない徴候、症状または疾病のことです。
ファイザー製は2回目接種後に約3人に1人が発熱
――ファイザー製に関しても、接種後の症状に関する調査を行っている?
調査を行っています。
――調査対象と調査人数は?
医療従事者(1回目の接種を受けた19,806人、2回目の接種を受けた19,658人)です。
――「発熱」「倦怠感」「頭痛」が見られた人の割合は?
37度5分以上の「発熱」が見られた人の割合は、1回目の接種の翌日が1.93%、翌々日が0.63%。2回目の接種の翌日は36.27%、翌々日は7.33%でした。
「倦怠感」が見られた人の割合は、1回目の接種の翌日が16.59%、翌々日が7.73%。2回目接種の翌日は65.45%、翌々日が35.44%でした。
「頭痛」が見られた人の割合は、1回目の接種の翌日が12.49%、翌々日が7.1%。2回目の接種の翌日は47.56%、翌々日は27.14%でした。
――ワクチン接種後に「発熱」「倦怠感」「頭痛」などの症状が出た場合、どのように対処すればよい?
翌日は休暇を取るなどして、ゆっくり過ごしていただきたい。解熱鎮痛薬を服用されるのもよいかと思います。
モデルナ製では2回目の接種後に、多くの人に「発熱」や「倦怠感」「頭痛」などの症状が見られることが分かった。またファイザー製でも、2回目においては接種翌日に約36%の人が発熱したという。これから接種を受ける人は、翌日に休暇を取ったり、解熱鎮痛薬を用意するなどの準備をしておくと良さそうだ。
【関連記事】
なぜ接種2回目は副反応が大きい? 「ファイザー」「モデルナ」ワクチンを感染症専門医が解説
副反応は違うが効果は同等 「ファイザー」と「モデルナ」ワクチンの特徴を医師が解説
(【特設ページ】新型コロナウイルスやワクチンの最新情報はこちら)