
新型コロナウイルス
「緊急事態宣言」が再発令され、予断を許さない状況が続いている。 新型コロナウイルス最新情報、“新しい生活様式”について特集する。
最終更新日時:
データ提供元:JX通信社/FASTALERT新型コロナウイルスリアルタイム情報
※データはJX通信社の集計に基づいています。FNNの集計とは集計時間・集計方法などに違いがあり、数値が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
データでみる新型コロナウイルス
感染拡大… 新型コロナウイルス
最新ニュース
新型コロナワクチン
コロナと健康
“最前線”エッセンシャルワーカー
コロナとマスク
変わらなきゃ!働き方改革
データ参照: 日本(JX通信社/FASTALERT)、世界(Johns Hopkins CSSE, WHO)。日本の数字はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を除く。クルーズ船「コスタ・アトランチカ」は、入国時検疫済みにつき日本の数字に含むが、長崎県の数字には含まない。
データ提供元:JX通信社/FASTALERT新型コロナウイルスリアルタイム情報
※データはJX通信社の集計に基づいています。FNNの集計とは集計時間・集計方法などに違いがあり、数値が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
よくある質問
問1 国内での累計感染者数や死亡者数が厚生労働省の集計より多いのはなぜですか?
当サイトの更新は、各自治体の公式発表を元にリアルタイムで行っています。自治体が開く記者会見や、Webサイトに掲載された発表資料を確認でき次第、迅速に更新しています。 一方、厚労省でも各自治体からの報告を元に集計作業を行っていますが、当社が同省に確認したところ、自治体からの報告が数日遅れとなる場合もあるということです。このため、リアルタイムに更新を続けている当社のデータとは数字に差が生じます。
問2 国内での累計感染者数の下に表示されている「前日比」とはどういう意味ですか?
国内での累計感染者数が、前日に比べて何人増えたかを表しています。累計回復者数や死亡者数要入院・療養者数、の下に表示された数字も同様です。
問3 東京都で新たに感染者が増えたというニュースを見ましたが、このサイトでは増加分がまだ反映されていないことがあります。それはなぜですか。
東京都を含め、一部の自治体では正式な発表前におおよその感染者数の報道が先行する場合がありますが、当サイトでは原則、自治体の正式な発表や厚労省の集計を確認した後に更新しています。
問4 国内での累計感染者数や死亡者数にダイヤモンド・プリンセス号(クルーズ船)の乗員・乗客を含めないのはなぜですか?
当初は便宜置籍船の存在などの理由からダイヤモンド・プリンセス号(クルーズ船)を含めた値で表示していましたが、ダイヤモンド・プリンセス号以外での感染拡大ペースが上がっている状況を踏まえ、ダイヤモンド・プリンセス号の乗員・乗客を除いた値をわかりやすく示すために表記と計算を変更しました。
問5 一方で、長崎港のクルーズ船コスタ・アトランチカ号の感染者を国内累計に含めるのはなぜですか?
厚労省の集計基準に合わせています。 同省は検疫法第5条「外国から来航した船舶などは、検疫済証の交付を受けた後でなければ上陸してはならない(概略)」を元に、入国時の検疫の有無を集計基準としています。 入国時に乗船者全員の検疫を終えていなかった横浜港のクルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号の感染者については、入国前の事例として扱い、国内累計には含めていません。 一方、コスタ・アトランチカ号の乗船者については、入国時に全員の検疫が済んでいたため、同号の感染者は入国後の事例として、国内累計に含めています。 当サイトもこれに合わせています。
問6 一度感染し、回復後に再び陽性となった感染者は集計に含めていますか?
当サイトでは、再陽性は集計に含めず、感染者の「実数」で公表しています。一部自治体では、再陽性も含めた「延べ人数」として公表しているところがあります。当サイトと一部自治体の集計に差が見られるのは、こうした集計基準の違いによるものです。
一方、回復者の集計には再陽性の事例も含めています。回復者については人数のみ発表する自治体が多く、年代・性別などの詳細が不明で、突き合わせ作業が難しいためです。
一方、回復者の集計には再陽性の事例も含めています。回復者については人数のみ発表する自治体が多く、年代・性別などの詳細が不明で、突き合わせ作業が難しいためです。
感染拡大… 新型コロナウイルス
中国・武漢市で発生した新型コロナウイルスの感染拡大が世界中に広がり、日本では「緊急事態宣言」が再発令され、まだまだ予断を許さない状況が続いている。 最新情報、そして“新しい生活様式”について特集する。
新型コロナウイルスの最新ニュースは こちら
フジテレビでは新型コロナウイルスを巡る問題を継続取材しています
情報提供して下さる方は、 こちらまでご連絡下さい
>>>【データでみる新型コロナウイルス】 特設ページ

20代30代の割合増え減少傾向が鈍化…小池知事は「第4波」に強い危機感
国内

新型コロナ 東京都で新たに270人の感染確認 20日間連続で500人下回る
国内

新型コロナ 全国の重症者457人 4日連続で400人台
国内

過剰?徹底? 中国の新型コロナウイルス対策 ホテル隔離3週間の実態
ワールド

東京都で新たに340人感染確認 5日ぶりに300人台
国内

「雪まつり」中止で温泉付きホテルが“半額以下” お得プランが意外な客層に人気【北海道発】
地域

コロナ禍で苦境の北九州市の旦過市場 若手店主たちが“市場の味”をネット販売 動画でPRも
国内

首相「ワクチン高齢者接種は4月12日から」
国内

タイに初の新型コロナワクチン到着 中国・シノバック製20万回分
ワールド

様変わりした正月と2度目の緊急事態宣言発令…コロナ禍の記録映像 2021年1月【動画】
国内

新型コロナ 東京都で新たに213人の感染確認 18日連続500人下回る
国内

「乗組員に給料払えない」高級魚クエやトラフグ価格が大幅下落 大打撃の玄界島漁業 将来にも暗雲
暮らし

「ワクチン接種予約サービス」を“小規模”自治体に無償提供…どんな機能があるのかNTTデータ関西に聞いた
暮らし

【速報】東京都の感染者数275人 20代30代が全体の4割
国内

全国の重症者数491人 500人を下回るのは去年12月以来
国内

ワクチンの効果と副反応は…医師「インフルの物より副反応表れる確率高いが、コロナ感染リスクの方が高い」
国内

メディア出演の医師が覚醒剤使用 「経営的に成り立たない」コロナ禍での不安吐露の医師に何が?
国内

出荷調整という名の廃棄…会席料理など彩る「菊の葉」宴会需要減り生産農家に危機「1年位捨て続けてます」
地域

マスク生活の肌トラブル「マスクネ」とは?医師が勧めるニキビ・湿疹予防のスキンケアとマスク選び
暮らし

コロナ禍で『介護サービス』の倒産が過去最多 医療崩壊にもつながる“介護崩壊”
地域

1瓶で1回分多くワクチン接種…増産体制の“特殊な注射器”が今まで普及しなかった理由を聞いた
暮らし

新型コロナ 東京都で新たに178人の感染確認
地域

拒否すれば禁錮刑も・・・タイの強制隔離の実態
ワールド

コロナの危険な症状『幸せな低酸素症』 自覚ないまま悪化も
国内

コロナ禍・写真不足でどうなる「卒業アルバム」 学校行事中止で写真館の工夫 山形市
地域

4人死亡 34人感染北海道…"2つの病院とパーティー関連"のクラスター拡大続く
地域

【速報】兵庫県の緊急事態宣言、解除を正式決定 国が6府県の解除を決める
地域

【速報】京都府の緊急事態宣言、解除を正式決定 政府が6府県の解除を決める
地域

【速報】大阪府の緊急事態宣言、解除を正式決定 2月末に
地域

個別接種と集団接種を組み合わせて実施 高松市がワクチン接種体制を公表 【香川・高松市】
地域

サイゼリヤで約35万円窃盗 なぜ...逮捕男 まさかの正体
国内

大阪府で「77人」感染を確認 兵庫は24人、京都で8人に【新型コロナ】
地域

先週15人→今週3人と減少傾向…新型コロナ 今年初めて“3日連続”で新たな感染者確認されず 富山
地域

【速報】福岡県内で52人感染 3人死亡 新型コロナ
地域

静岡・新型コロナ 新たに18人 医療機関で感染拡大か
地域

ワクチン接種 浜松市が27日コールセンター開設
地域

【速報】伊東市の保育園でクラスター確認
地域

【速報】京都で新たに8人の感染確認 感染者1人が死亡
地域

個人事業者装い持続化給付金詐取 被告ら起訴内容認める 「見本通り」のずさん手口【愛媛】
地域

【新型コロナ】静岡県内18人 静岡の病院、伊東の保育園でクラスター確認
地域

【速報】福島県へ割り当て...新型コロナワクチンは3月第2週までに1万3650人分
地域

現状759件中2人陽性…新型コロナ 飲食店従業員ら対象の“一斉検査” 県内新規感染者は11人
地域

香川は2日連続で感染なし 新型コロナウイルス感染状況【香川】
地域

【速報】大阪で新たに77人の感染確認 感染者6人が死亡
地域

運転免許やヘルメット必要なし 最新型の電動車イス販売開始【岡山・岡山市】
地域

岡山県で新たに4人感染 新型コロナウイルス感染状況【岡山】
地域

東京で新たに270人感染 “20日間連続”500人下回る
国内

【新型コロナ】長野県で新たに4人感染 長野市1人…経路不明、箕輪町2人…県外感染者の濃厚接触者、東京都1人…軽井沢町に住宅
地域
新型コロナワクチン
新型コロナウイルス収束の兆しが見えない中、注目が集まるのがワクチンの開発・接種。日本では2月17日から医療従事者への先行接種が開始された。異例のスピードでの開発に期待と不安が交錯するワクチンについて特集する。

「ワクチン接種予約サービス」を“小規模”自治体に無償提供…どんな機能があるのかNTTデータ関西に聞いた
暮らし

ワクチンの効果と副反応は…医師「インフルの物より副反応表れる確率高いが、コロナ感染リスクの方が高い」
国内

1瓶で1回分多くワクチン接種…増産体制の“特殊な注射器”が今まで普及しなかった理由を聞いた
暮らし

【世界のワクチン最新事情】出遅れた韓国とタイ 世界をリードするイギリス 課題は"安定供給"
ワールド

新型コロナワクチンはなぜ「筋肉注射」? 痛みは違う? 日本ワクチン学会の医師に聞いた
国内

ワクチン接種から一夜 看護師3人に聞いた副反応「ちょっと痛みはあるが何ともない」接種後は腕を揉むべき?
国内

ワクチンの 「副反応」をどう理解すべき? 米国在住医師 「打たないリスク」と両天秤にかけて判断を
国内

河野大臣「まず医療従事者4万人」ワクチン先行接種あすから 副反応の追跡調査も実施
国内

金銭や個人情報を求められたら要注意! “新型コロナワクチン詐欺”に消費者庁が注意喚起
暮らし

「ワクチン」の安全性や有効性は? 接種の準備進む中、気になる疑問を厚労省サイトで解説
国内

“命を救う0.3ml” ワクチン回数2割アップの「特殊注射器」不足 アメリカでダブル節約作戦も…日本は大丈夫?
ワールド

新型コロナ「接種2回目は異なるワクチンでもOK?」イギリスでワクチンに新たな動き
国内

ワクチン保管のカギ“超低温冷凍庫”“保冷ボックス”…準備状況を担当者に聞いた
暮らし

ワクチン優先接種対象に「訪問看護師」追加…要望書を提出していた看護団体に現状を聞いた
国内

ワクチン接種の切り札“チーム河野”の新戦力 補佐官就任の自民党・小林史明議員とはどんな人物?
国内

政府が新型コロナワクチンの特設サイト開設…ワクチン接種の前に知っておくべき7つのこと
国内

新型コロナワクチンめぐり政府内で“食い違い”…「6月までに全国民分確保」はあくまで政府の目標との指摘も
国内

ワクチンを嫌うフランス人 その背景には"ワクチン反対"を招いた不正論文の存在があった
ワールド

河野規制改革相「令和の運び屋と言われるよう頑張る」ワクチン接種に向けて
国内

一般の人へは早ければ5月から…新型コロナワクチン接種 「いつまでに」はワクチン入荷見通せず不透明
国内

「史上空前規模」のワクチン接種 一般の人には5月にも…各自治体はクーポン券など急ピッチで準備
暮らし

開発の現状は?副作用はある?新型コロナのワクチン情報を厚労省サイトで公開
暮らし

「ワクチン打ったらボーナス」「打たなかったら罰金」接種進まぬアメリカで対応に“アメ”と“ムチ”
ワールド

コロナウイルスとの「総力戦」 イスラエルが世界最速ペースでコロナ・ワクチン接種を実現させた理由
ワールド

テレワーク肥満は「運動不足」よりも「不規則睡眠」が原因? 過食を促す“ホルモン”を内科医が解説
暮らし

小学4~6年生の15%に「うつ症状」…コロナ禍で心の健康が悪化?親ができる対処法を医師に聞いた
暮らし

イギリス変異ウイルスの脅威 「コロナ陽性」日本人ピアニストの証言
ワールド

1人の“陽性”から…「学校クラスター」教職員・生徒24人が感染 918人にPCR検査【鹿児島発】
地域

イギリス 世界最高峰のロイヤルバレエ団でベビーブーム
ワールド

座ったままできる“青竹ふみ”で運動不足解消…鋳物工場が開発 きっかけは「車椅子生活の父母の姿」
国内

「家族だけでは生活できない状態に」一家でコロナ感染…母は救急車で入院 父と幼い子供2人は自宅療養
暮らし

30秒洗うと手の中の“ウイルス”が消える! 「ウイルス型石けん」が子どもの手洗い教育にぴったり
暮らし

6割が自覚「睡眠中の口呼吸」にご用心! 感染症・のどの不調の原因に…専門家に対策を聞いた
暮らし

手指にウイルス減らす“バリア機能”があった…どう活用できるのか?発見した花王に聞いた
暮らし

5人に1人が「睡眠の質の低下」を実感…コロナ禍の冬はどう過ごせばいい?専門家に聞いた
暮らし

コロナ後、売り上げ100倍の「紙せっけん」…薄くて持ち運びやすいと人気
暮らし

「マスク×空気の乾燥」コロナ禍の冬 "肌トラブル”に特徴が…医師が教える対処法は
暮らし

「見分けはつかない」インフルエンザと新型コロナへの備えを内科医が解説
暮らし

テレワークによる肩こりの悩み…東大・整形外科医が教える仕事の合間にできる「肩こり解消法」
暮らし

コロナ禍で不眠になる人が多い…精神科医が教える家庭で簡単に出来る「不眠解消法」
暮らし

新型コロナは歯から感染する? 歯科医が伝授する「口腔ケア」でウイルスに勝つ方法
暮らし

ひどい肩こりが解消…ポイントは「もむ」のではなく「戻す」 整体師考案のセルフケアとは【広島発】
話題

症状での見分けは困難…新型コロナとインフルエンザの“同時流行”にどう備える?
国内

「24時間飲みっぱなしに…」コロナ禍で相談増えるアルコール依存症 医療機関が行う治療とは【広島発】
地域

肌荒れ防ぐ「保湿マスク」・便利な非接触ツール コロナ禍の新しい生活様式に役立つ最新グッズ
話題

テレワークでけがや病気...これって労災になる? 専門家に聞いた意外な“認定条件”
暮らし

新型コロナとインフルエンザ同時流行が予測される冬・・・子どもが発熱したらその時どうする
国内

小中学校に無料の「冷水自販機」をつくばみらい市が設置…熱中症予防と衛生面に配慮
国内
“最前線”エッセンシャルワーカー
人々の基本的な生活維持に必要不可欠な職種に従事するエッセンシャルワーカー。医療従事者やスーパーの店員などコロナ禍においても最前線で働く人々を特集。

コロナと戦う医療・介護従事者を「靴で支援」…靴メーカーが5万足無料提供に応募殺到
国内

ワクチン優先接種対象に「訪問看護師」追加…要望書を提出していた看護団体に現状を聞いた
国内

重症者過去最多に…3年目の看護師が語るコロナ病棟の「過酷さと“コロナ差別”」
話題

「1人ではしんどい、つらい」コロナ重症病棟を緊急取材 医師「長期戦ケースが増えている」
国内

コロナ対応と偏見で「身も心も疲弊してきている」…声明発表した看護師団体が伝えたい“3つのお願い”
話題

買い物かごの「触りたくない」を解決! ウイルスを99.9%除菌できる装置をイオンが導入した理由
暮らし

「ウイルスを運んでいる…」コロナ禍のトラック運転手を悩ます“偏見・中傷”
暮らし

「コロナに慣れないでください」全国新たに2200人超感染で医師会が危機感…医療提供体制はひっ迫
国内

全国で過去最多の感染2000人超、医師会は「我慢の3連休」呼びかけ
国内

「4週間後に1日の感染者600人超」東京都医師会が警告…冬に第3波が来た時、医療崩壊の可能性は?
国内

「隙あらば」様々な場所でクラスター発生…東京都では疲弊する医療従事者からの相談が再度増加
国内

コロナ禍で閉院…受診控えで追い込まれる中核病院 インフルとの同時流行の懸念も
ビジネス

医療現場最前線 新型コロナ治療の希望「エクモ」の技術者不足…インフルエンザとの同時流行に懸念
国内

なぜ希望者続出? 歯科医院が独自PCR検査…背景には切実な理由や思いが【高知発】
地域

コロナ禍の受診控えや医師の見落としも解消へ…AI問診が導く健康のミライ
国内

コロナと戦い半年 “最前線”保健所の今 PCR検査拡充目指すも課題は…
国内

ついに医療機関が初のコロナ関連倒産…苦境の病院経営 倒産続けば「医療崩壊」地域も
地域

スーパーなどの「手袋」対応に感染リスク…何が問題? 専門家に注意点を聞いた
暮らし

新型コロナで“外来もストップ”…患者から看護師らにも感染した病院が始めた“救急現場”での「CT検査」
国内

家族「手が震えて嬉しくて」…新型コロナで面会制限 入院患者9割が高齢者の病院が始めた家族の絆つなぐ手紙
暮らし

「いつもありがとう」…感謝のメッセージ続々 感染リスクと向き合いながら“ゴミ収集”を担う人たちへ
国内

第2波の到来に向け日本が今すべきことは?「データ医療」最前線で闘う宮田裕章教授が語る
国内

コロナ禍で7割の病院が「赤字経営」に!患者数激減…“6月危機”で閉院・医療崩壊の可能性も
話題

お座敷に「3Dプリンター」焼肉店がフェイスシールドを製作し医療現場に「無償提供」
地域
コロナとマスク
マスクを着用して生活することが当たり前になったが、蒸れたり会話がしづらかったりという課題やマナー問題もある。感染防止対策をしながら日常生活を送るための知恵を特集。

マスク生活の肌トラブル「マスクネ」とは?医師が勧めるニキビ・湿疹予防のスキンケアとマスク選び
暮らし

女性の悩みに応える“韓流マスク” メイク崩れ防止と小顔効果で大人気
国内

マスク着用でも精度99%以上の“顔認証”を開発…どうやって判断している?富士通に聞いた
暮らし

小耳症の子供たちのために…耳にかけずにつけられる「すべり落ちないマスク」を縫製会社が製造
国内

“顔に貼るマスク”が発売5日間で15万枚超の注文…「美容院でマスク着用はあたりまえ」に
国内

感染予防をより期待できる「不織布マスク」の見極め方を聞いた…ポイントは“認証”と“密着性”
暮らし

ニュース番組出演者のマスク着用を聴覚障がい者はどう見ているか
国内

不織布マスクにピタッとくっつく「インナー」が登場…感染予防にも効果的な理由を聞いた
暮らし

肌負担・息苦しさを解消し、オシャレも楽しめる“マスク用インナーフレーム”が登場…着け心地を聞いた
暮らし

メガネが曇りにくいマスクを「靴工房」が開発…ピッタリ装着できる秘密には“靴職人の技術”があった
暮らし

広がる「不織布マスク着用のお願い」飛沫カット機能高く配布する店も 布やウレタンのマスクはどんな時に使う?
国内

これ1本でマスク着用のストレスから解放!?「マスクのほね」の使い心地を実際に試してみた
国内

プラス3℃暖かくなる冬専用「暖マスク」がヨネックスから発売へ…温度が上昇する仕組みを聞いた
暮らし

冬向けに暖かい“ミズノマスク”が登場…なぜ寒くならない?仕組みを聞いた
暮らし

“メガネの曇り”のイライラ解決? 「メガネをかける人のためのマスク」の秘密を聞いた
国内

会話弾むと評判に…文字など印刷できる「名刺マスク」 開発のきっかけは「コロナで機械止めるの勿体ない」
国内

食事でのマスク問題を解消? “手で持つ”マスクが登場…使ってみた反響を考案者に聞いた
暮らし

着用したまま演奏できる「管楽器対応マスク」が新しい…開発した島村楽器に聞いた
暮らし

口元が笑っている「スマイルマスク」を全員着用…お客さんからは賛否両論?
話題

感染予防の「子供用マウスシールド」が登場…熱中症対策で息苦しさを解消
暮らし

猛暑の夏に「マスク着用の是非」コロナ禍の夏をどう過ごす?…熱中症・脱水など日常に潜む危険
暮らし

マスクの着用で約8割が肌トラブルを実感…夏をどう乗り越える?ポーラに対策を聞いた
暮らし

マスク着用でも“歌声がこもらない”カラオケが登場…どんな仕組みか聞いた
暮らし

オシャレで機能性抜群! アロマで簡単に涼感も 多彩な工夫で快適「夏マスク」ライフ
国内
変わらなきゃ!働き方改革
2019年4月以降、働き方改革関連法が改正となり、企業は法改正に対応した労務管理が義務付けられた。そして2020年、コロナ禍でテレワークなどが推奨される中でこれまで当たり前だった働き方の無駄な部分も炙り出された。 具体的にはどう変わらなきゃならないの?企業、働く人、また、その家族、色々な立場の人の想いを探る

「テレワークできるバス」実証運行開始…快適に仕事できるのか?東急バスに聞いた
ビジネス

長時間のマウス操作の“手首の痛み”を低減…特殊な形状のリストレストが話題 開発の経緯を聞いた
暮らし

テレワークに使える“個室用テント”が続々登場…圧迫感はない? 使い心地をメーカー2社に聞いた
ビジネス

車両内でウェブ会議もOK! 「新幹線オフィス」の実証実験をJR東日本が開始…利用者の感想を聞いた
ビジネス

テレワーク時のストレス状態を“リストバンド”で管理者も共有…“監視”される気分にはならない?担当者に聞いた
国内

国家公務員男性の育休 着々増加「なんちゃって育休」ではなく真のイクメンへ 省別トップはあの役所
国内

どこでもテレワークする時代に!? コンビニに15分250円から使える“個室”が登場
ビジネス

コロナ禍で増加「車内テレワーク」 テーブルやバッテリーはどうしてる? DIYで‟夢の快適オフィス”化も
ビジネス

コロナ禍で注目「お試し転職」 入社前に職場のリアルがわかる! 経験者4人に聞いたメリットと企業側のホンネ
ビジネス

テレワークにぴったりな“パジャマスーツ”が登場…「ラクできちんと見える」着心地をAOKIに聞いた
暮らし

「必要な時だけ出社」ポストコロナに向け…AIやセンサー活用のスマートオフィス
国内

コロナ禍のテレワークで若手社員だけストレス増加…“3つの要因”と改善策を調査会社に聞いた
ビジネス

新宿のカプセルホテルが“仕事用スペース”に変身!? 「集中できる」コロナ禍の逆境を逆手に
ビジネス

ファミリマートが「VR研修」で社員教育の効率化を実現…実際は何をやる?導入の狙いを聞いた
テクノロジー

若手社員が経営幹部に“逆指導”? 若手から学ぶ研修制度導入の狙いを住友化学に聞いた
ビジネス

オンライン会議にパジャマのままで! 画像に「リアルタイムの表情」を反映できるアプリで“面倒”解消
国内

上司と部下で正反対の「サボり」への疑心暗鬼…リモートワークで抱える不安の原因と解消法を聞いた
国内

コロナ禍の「名刺交換」減少で企業の経済損失は約21.5億円!? 商談のオンライン化で注意すべきこと
ビジネス

“脱・紙の請求書”で日本企業全体で1.1兆円の経済効果!? 試算の内訳と電子化が進まない理由を聞いた
ビジネス

みずほFG「週休3~4日制」導入へ …4休なら基本給6割に 柔軟な働き方目指し
ビジネス

観覧車に乗りながら“空中テレワーク”ができる! よみうりランドの新サービスが楽しそう
ビジネス

「電子決裁率」ほぼ100%を2年前に達成した茨城県庁の今…担当者に聞いた“脱ハンコ”4つのメリット
地域

“脱ハンコ”富士ゼロックスが年50万件の契約に「電子署名」導入…どのくらい経費削減できるか聞いた
ビジネス

テレワークでの「イヤホン使用」で耳トラブル増加?投稿した耳鼻科医に危険な兆候と対処法を聞いた
暮らし