3月24日から開幕する、フィギュアスケートの世界ナンバー1を決める世界フィギュアスケート選手権2021。
昨年は新型コロナウイルスの世界的大流行により中止となったが、今年はスウェーデン・ストックホルムにて、無観客で開催される。
日本からは、昨年の全日本選手権で圧巻の演技を披露した羽生結弦選手、4回転ジャンプを成功させた紀平梨花選手をはじめ、宇野昌磨選手、鍵山優真選手、坂本花織選手、宮原知子選手、ペアの三浦璃来選手、木原龍一選手組、アイスダンスは小松原美里選手、小松原尊選手組が出場し、世界の強豪に挑む。
シングルに出場する6選手に世界選手権への意気込みを聞いた。
世界選手権へ向けての思い

2020年の全日本選手権は3位で終わった宮原知子選手。2019年の世界選手権では6位、2018年は3位と世界の場で経験を積んできた宮原選手にとっても、世界選手権は特別な舞台だという。
「(全日本の)次のステップは世界選手権なので、そこでいかに自分らしく滑ることができるか、自分らしくいられるかが自分の中でポイント。結構、試合の雰囲気が変わったり、海外の選手もいますし、“世界選手権”というだけで変に緊張したり、力んだりしてしまうので、いかに今までの自分、普段の自分を見失わないようにするかが大事だと思います」