静岡県内を中心に展開する中華ファミリーレストラン・五味八珍。注文が殺到している時でも短い待ち時間で熱々の料理を提供しようと厨房に新たな司令塔を導入しました。その効果は?

県内を中心に48店舗を展開する五味八珍。

手ごろな価格で中華料理を楽しめるとあって、ご飯時には多くの客でにぎわいます。

中でも人気なのがセットメニュー。

ボリュームは満点!

種類も豊富でランチタイムには来店客の7割が注文するといいます。

来店客:
(Q.何を注文した?)きょうは満腹セットを。値段も良心的で、昼にはちょうど良い

来店客:
セットの方がお得。(Q.提供スピードは?)早いと思う

店では注文を受けてから8分以内の提供を目指しています。

セットメニューの場合、料理ごと調理時間が異なるため出来上がるタイミングを合わせるのが難しいのですが…。

AIのオーダー音声:
ラーメンひとつ、ポテトひとつ、レタチャひとつ、唐揚げセットひとつ

調理スタッフの目線の先にあるのは液晶画面。

2025年6月から試験導入されたAIシステムです。

五味八珍天王店・寺田宇生 店長:
声を掛け合いながらやっているが、どうしても混乱してしまうことがよく発生していた。タブレットの画面を見て順番に調理をすれば熱々の商品が早く提供できるので、安心して調理に専念できるようになったという声が多く上がっている

メインパネルで調理開始のボタンを押すと麺や餃子、揚げ物などそれぞれの担当者の画面に調理を始める合図が…。

スタッフ同士が声を掛け合わなくても料理の出来上がりを合わせられるようAIが的確に指示します。

スタッフは複数の料理を同時に調理しなければなりませんが、メニューごとにあとどのくらいで完成するのか一目瞭然。

作業の効率化につながっています。

五味八珍営業本部・稲垣圭太郎 地区長:
従業員同士の連携が非常にスムーズになって精神的にも楽になった。(職場の)空気もよくなって働きやすい職場になったと思う。おいしい商品を熱々で提供し喜んでもらえることが一番の目指すところ

AIが適切に調理計画を行いスタッフをサポートすることで人間にしかできない料理の品質やサービスの向上へ。

五味八珍では今後、他の店舗でもAIシステムを導入していく方針です。

テレビ静岡
テレビ静岡

静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。