芸術の都・パリで、地下鉄を音楽の舞台に変えて、新たな才能を発掘するユニークな取り組みが行われています。

地下鉄の構内を歩くと聞こえてくる歌声。
パリでは日常の光景となっていますが、誰でも演奏できるわけではありません。

“メトロの音楽家”と名付けられた公認のミュージシャンだけがこの場に立つことができます。

パリの地下鉄で演奏するためのオーディションの倍率は3倍を超えているということです。

パリ交通公団が30年ほど前に文化事業として始めたこの取り組み。

オーディションは年2回実施され、今回は1000人ほどが挑戦。
国籍・年齢は問わず合格した人だけが駅の構内で演奏できます。

この日、初めて挑戦したソフィ・シランさん(46)。
ルーパーという機材を器用に使って歌を紡ぎ、見事合格しました。

11月21日、ソフィさんが舞台に選んだのはパリ中心部の駅です。
足を止めて聴き入る人や動画を撮る人、時にはダンスをする人も。

地下鉄の空間が一瞬でライブ会場に変わりました。

市民:
(ミュージシャンが)地下鉄に魅力を添えてくれる。まるで魔法のよう。

ソフィさんは「“伝えることができる”のが面白い。できる限り幸せや音楽を広めたいと思います」と話しました。

パリの地下鉄は、今日も新しい才能のステージとなっています。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

国際取材部
国際取材部



世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。