熊本地震の発生から10年となる来年、天皇皇后両陛下が熊本県を訪問される方向で検討が進められていることが分かりました。

両陛下が熊本を訪れられるのは即位後、初めてとなります。

2016年4月に発生した熊本地震は、国内の観測史上初めて2度の『震度7』の揺れに見舞われました。

来年は、この熊本地震の発生から10年の節目を迎えます。

関係者によりますと、両陛下が来年熊本県を訪問される方向で検討が進められているということです。

具体的な訪問先や時期などについては今後、調整が進められるとしています。

両陛下は、即位後、発生した2020年の7月豪雨の際には、コロナ禍の影響でオンラインで被災地を視察し被災者を見舞われました。

両陛下が熊本を訪れられるのは即位後、初めてとなります。

熊本地震をめぐっては、2016年5月、現在の上皇ご夫妻が南阿蘇村や益城町の避難所を訪れ被災者を見舞われました。

両陛下の訪問について木村知事は、14日、次のように話しました。

【木村知事】
「報道で私どもも知ったので、これからいろいろな話があるのかと思う。もし両陛下のご来熊がかなうなら喜ばしい。熊本地震から10年。復興してきている熊本を見ていただいて、被災者の心の復興にもつながるようなご来熊になれば、うれしい」

テレビ熊本
テレビ熊本

熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。