「カレーライス物価」1食438円…4カ月ぶりに値上がり コメ高値・タマネギの値上がり背景に フジテレビ 経済部 2025年11月10日 月曜 午後5:23 「カレーライス物価」が4カ月ぶりに前月から値上がりです。 帝国データバンクによりますと、カレーライスを家庭で作る際に必要な原材料費や光熱費などをもとに算出した「カレーライス物価」は、9月時点で1食あたり438円となり、4カ月ぶりに前の月から上昇しました。 ごはんの価格が高止まりしているほか、夏の猛暑などで不作となったタマネギが値上がりし、全体を押し上げました。 帝国データバンクは、今後の「カレーライス物価」について、コメの高値が続くなか、10月には1食460円と最高値水準に達するとみています。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。 経済部 「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。 財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。 【よく一緒に読まれている記事】 「おこめ券」を経済対策に 「440円×10枚」の自治体も…配布コストなど課題 最新全国ニュースの他の記事 名店の味を自宅で!今も出前を続けるワケ【しらべてみたら】 ライフ 2025年11月10日 “台湾有事”めぐる「高市発言」が波紋 「戦争に入るということ」野党は撤回要求 駐大阪総領事は「汚い首斬ってやる」と投稿 政治 2025年11月10日 わなに引っかかったシカを食べる事例も…「肉食化するクマ」が増加 “食生活”に変化か 社会 2025年11月10日 「ヒグマが進化」檻に入らずエサだけ奪う 家庭ゴミの不法投棄は“人間の生活圏の味を知るきっかけになる”と猟友会の怒り 社会 2025年11月10日 一覧ページへ