10月31日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は3日ぶりに反発し、前日比40ドル75セント高の4万7562ドル87セントで取引を終えた。

トランプ大統領は大統領専用機内で、合成麻薬フェンタニルの流入を理由に中国に課した20%の追加関税について米中首脳会談後に表明した10%の引き下げに加え、残りの10%も削減したいとの考えを述べた。

米中の貿易摩擦の緩和を期待した買い注文が優勢だった。

ハイテク株主体のナスダック総合指数は反発し、143.81ポイント高の2万3724.96だった。

個別銘柄では、30日に好調な四半期決済を発表したITのアマゾン・コムや石油のシェブロンの上昇が目立った。

ファストフードのマクドナルドは売られた。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

国際取材部
国際取材部



世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。