AIと信号や道路などのインフラに設置のカメラやセンサーとの連携で「交通事故ゼロ」目指す トヨタが自動車の“知能化技術”公開 フジテレビ 経済部 2025年10月21日 火曜 午後5:16 トヨタ自動車が、AI(人工知能)やインフラとの連携で交通事故ゼロを目指す技術を公開しました。 公開したのは、AIと信号や道路などインフラに設置されたカメラやセンサーを連携させる自動車の知能化の技術です。 インフラ側で集めた車や人の位置、速度などの情報からシステムが最適な運転を計算し、運転手の特性に合わせてアドバイスする「AIエージェント」が伝えることで、事故のリスクを減らします。 また、交差点などの死角では、飛び出しなどの行動を予測する技術の開発も進めています。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。 経済部 「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。 財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。 【よく一緒に読まれている記事】 国民民主・玉木代表の“議員定数削減”「賛成します。さっさと終わらせて物価高対策をやりましょう」発言を橋下氏が「合理的」と評価「反対していたら議員定数だけで臨時国会は終わっていた」と指摘 最新全国ニュースの他の記事 「日本が変革していく表れ」経団連・筒井会長が女性初の首相に選出された自民・高市総裁に期待感示す 経済 2025年10月21日 【速報】岩手・北上市の山林で発見された遺体は行方不明だった温泉勤務の60歳従業員 クマに襲われ死亡 社会 2025年10月21日 前にいたバイクが交差点内で急停止…「ほぼノーブレーキ」で後続の車が納車1年の車に追突 バイクは立ち去る 東京・北区 社会 2025年10月21日 「やばいと思いながら急ブレーキ」2頭のシカが車に衝突、夜の山道では突然イノシシが…各地で動物の危険な飛び出し 社会 2025年10月21日 一覧ページへ