10月16日、クマに襲われたとみられる男性従業員が行方不明となっていた北上市和賀町の温泉旅館の近くで、17日朝に遺体が発見されました。
また、遺体のそばにいたクマ1頭が駆除されました。
北上市和賀町岩崎新田の瀬美温泉では、16日午前に従業員の笹崎勝巳さん(60)が行方不明になっていて、警察はクマに連れ去られた可能性が高いとみて、16日から捜索に当たっていました。
警察によりますと、捜索は17日午前8時ごろから再開されていましたが、午前9時ごろ、瀬美温泉から北西に約50mの夏油川沿いの山林で男性の遺体が発見されたということです。
また遺体のそばには体長約1.5mの成獣とみられるクマ1頭がいて、その場で猟友会が駆除したということです。
遺体は損傷が激しく体の一部がなくなっていましたが、警察は体格や服装から亡くなったのは笹崎さんとみて、身元の確認を進めています。
取材に基づいて作成した現場の露天風呂のイメージです。
笹崎さんが襲われたとみられるのは男湯で、女湯との仕切りの近くからはクマのものとみられる毛が10本ほど見つかったことから、警察はクマがこの仕切りの近くから露天風呂に進入したとみています。
付近には、笹崎さんのものとみられる眼鏡や片方のスリッパが散らばっていたことから、ここでクマともみ合いになった可能性があります。
そばには、血痕やもう片方のスリッパが落ちているのが見つかり、こうした落下物のある場所が笹崎さんとクマが通ったルートとみられます。
柵と川の間の斜面には笹崎さんが清掃に使っていたとみられる道具があったため、クマは笹崎さんを連れて柵を乗り越え、川の方向に逃げた可能性が高いということです。
床にあった血痕は、大きいもので直径50cmほどに広がっていていたことも確認されています。
17日朝は露天風呂から北西に約50m離れた山林で遺体が見つかっていて、クマはこの場所まで移動したとみられます。
クマが人を襲ったとみられる現場周辺では「(クマが)怖くていつわが身に降りかかるかわからないよね」「あまりいい気持ちはしない。夕方になるとこの辺は林があって、何となくいやですね」など、不安の声が聞かれました。
今回の男性の死因は判明していませんが、付近では夏以降、クマにより人が亡くなる被害が相次いでいます。