旬を迎える“北の味覚”ホタテの価格が高騰している。
青森県の漁業組合によると、県内のホタテは2024年より出荷価格が倍近く上昇。稚貝が死んでしまい、不漁になったことが主な原因だという。
「ホタテが高い、高い!」
横浜市の百貨店で行われている「大北海道展」。

キラキラとオレンジ色に輝く“いくら”。

さらに脂が乗った旬の本マグロのお寿司など、新鮮な旬の味覚が勢ぞろい。

記者リポート:
こちらシャケがあったりとか、あっ、すごい!こちらに特大サイズのカニが並んでいます。
秋の北海道グルメの中で来場者のお目当ては?
来場者:
ホッケ。主人が好きなのでお土産に買って帰ります。なかよしフフフ…。
来場者:
サーモンの海鮮丼。ホタテも入ってますね。ネタも大きくて美味しいです。
しかし、こうした海の幸にも“値上げの波”が押し寄せている。

サーモン食堂・宇治康博店主:
ホタテが高いです、高いです。仕入れ値が安い方が、お客様に売値も安く抑えて提供できるので、値段は下がってほしい。
これから旬を迎える“北の味覚”、ホタテの価格が高騰している。