愛媛県西条市の西条まつりは16日夕方、伊曽乃神社の祭礼で呼び物の「川入り渡御」が行われ、クライマックスを迎えました。だんじりと神輿が加茂川に入って乱舞し多くの観客が魅せられました。

西条市を流れる加茂川の河川敷には、夕暮れとともに約80台のだんじりが次々と集結。午後5時過ぎに地域を回った神輿が、宮入りのために反対岸の伊曽乃神社に向けて川に入りました。呼び物の「川入り渡御」の始まりです。

今回は神戸地区のだんじり11台が一斉に水しぶきをあげて川になだれ込み、祭りの終わりを惜しむように神輿の行く手を阻もうと練りを繰り広げました。

加茂川では夕暮れに秋空の下、だんじりが水しぶきとともに乱舞。威勢が良い男たちの熱気とともに、この祭りならではの情景を生み出し、観客たちが魅せられていました。

神輿は約10分間に渡る攻防の末に川を渡り切り、西条まつりはクライマックスを迎えました。

西条まつりは17日の飯積神社前の祭礼でフィナーレを迎えます。

#愛媛県 #西条市 #西条まつり #伊曽乃 #神社 #祭礼 #川入り渡御 #加茂川 #だんじり #神輿 #景色 #伝統 #祭り #名物

テレビ愛媛
テレビ愛媛

愛媛の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。