伊豆諸島へ接近する前の台風22号を専門家が上空から撮影し、渦巻き状の台風の目を観測しました。

7日と8日に台風22号を上空から撮影した映像。
厚い雲を抜けると、見えてくるのは渦巻き状になった台風と、中心に見える「台風の目」です。

これは台風や豪雨の勢力を人為的に制御するよう試み、減災を目指すプロジェクトの研究チームが撮影したものです。

横浜国立大学 台風科学技術研究センター長・筆保弘徳教授:
2050年までに激甚化している台風や豪雨を制御し、極端な風水害の脅威から解放された安全安心な社会を実現したい。これが我々の大目標になります。

研究チームは、飛行機で台風22号の目の中に入り、観測機器を投入しました。

高度が高い雲の中で、本来は氷になるはずの水分が水滴として残った「過冷却水滴」を確認するのが目的です。

シミュレーションでは、「過冷却水滴」を氷に変えられれば台風の勢力を弱められるということです。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。