沼津港で遊覧船が岸壁に衝突した事故で、国の運輸安全委員会が原因究明に向けた調査を始めました。
10月5日、沼津港で遊覧船が岸壁に衝突し乗員乗客15人がケガを負った事故では、6日、新たに4人がケガをしていたことが分かりました。
村田彬 記者:
午前8時半前です。運輸安全委員会の調査官が沼津港に到着しました。これから事故に関する調査が始まります
調査では事故の原因がエンジンやクラッチなどの機械的な要因と操船ミスなど人的要因の両面から行われ、調査官が船体の状況を確認するとともに船長や機関長から聞き取りなどを行う予定です。
船長は事故の前に「クラッチに違和感があった」と話していて、最終的な報告書のとりまとめは約1年を目安に進められるということです。