自民党総裁選挙の投開票が行われ、高市早苗前経済安全保障担当相が新たな総裁に選ばれました。

自民党総裁に女性が就任するのは初めてです。

1回目の投票では候補者5人のいずれも過半数の票を得られず、1位の高市氏と2位の小泉農林水産相による決選投票が行われた結果、156票の小泉氏を185票の高市氏が制しました。

高市新総裁:
自民党の景色を少し変えることができるんじゃないかと思っている。明るく元気に前向きに、ひたむきに、懸命に働く姿を多くの国民に見ていただけるよう誠心誠意がんばっていく。

就任会見で高市新総裁は、まず「何としても物価高対策に力を注ぎたい」と述べた上で、消費税減税についても「選択肢として放棄しない」との考えを明らかにしました。

また、連立政権の枠組み拡大については、憲法改正や外交・安全保障、財政など、政策の一致を重視する考えを示しています。

人事に関しては、総裁選を戦った小泉氏、林氏、小林氏、茂木氏について「全員もちろん活躍していただく」と述べ、党執行部などに起用する方針を表明しましたが、麻生派をはじめ自らを支持した議員をどう処遇するか、手腕が問われます。

一方、10月中旬に召集される見通しの臨時国会の冒頭で首相指名選挙が行われますが、現時点で野党は統一した投票行動を取れる見通しが立っておらず、高市新総裁が憲政史上初の女性首相に選ばれる公算が大きくなっています。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。