造幣局広島支局の職員が回収された500円硬貨を持ち出した問題で、造幣局は関係職員の処分ととともに、今後、金属探知機検査の適切な運用などで再発防止に努めると発表しました。

造幣局はきょう、調査の結果、広島支局で6月下旬から7月上旬にかけて500円硬貨、174枚、金額にして8万7000円分が不足していたことがわかり、当時、勤務していた職員が持ち出したとみられると発表しました。

職員は聞き取り調査に対し「魔が差した」と認めていたということです。

造幣局は、原因の一つとして金属探知機の運用が規程通りに行われておらず、当時、職員は、金属の付いたヘルメットを着用したまま探知機を通り、警報音が鳴ってもヘルメットによる音として見過ごしていたことを挙げています。

今回の問題を受け、造幣局は監督責任として広島支局長など6人を戒告などの懲戒処分とし、また、貨幣を持ち出した職員が既に死亡していることを明らかにしました。

テレビ新広島
テレビ新広島

広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。