9月30日の山陰地方は晴れ間はありましたが、雲の多い天気でした。
10月1日にかけて西から回復し、全般に晴れる見込みですが、10月は汗ばむ陽気でスタートしそうです。
大田市の三瓶山から届いた季節の花の映像です。
可憐な白い花。咲いているのはソバの花です。
大田市の三瓶山のふもとで、白い絨毯が広がっているように花が咲き揃い、高原に秋の訪れを告げています。
10月中旬まで見ごろが続いた後、下旬にそばの実の収穫が始まるということです。
9月30日朝の山陰地方は上空の寒気の影響で雲が多く、29日より気温が低くなりました。
最低気温は、島根県の飯南で11.8℃など、この秋最も低くなり涼しい朝となりました。
10月1日は山陰全般に平年より気温が高く、汗ばむ暑さで10月が始まりそうです。
天気図を見ると山陰地方も高気圧の圏内に入るためで、晴れる所が多い見込みです。
ただ、湿った空気の影響を受ける鳥取が取れにくいでしょう。
10月1日からの10日間予報を見ると、天気は周期的に変わる中で、最高気温は平年より高い状態が続き、8日ごろは30℃前後まで上がる見込みです。
秋の深まりは足踏みとなりそうです。