10月1日から長崎市の路面電車でクレジットカードなどによるタッチ決済の実証実験が始まるのを前に、30日、報道陣を対象にした体験会が開かれました。

KTN記者
「タッチ決済が可能なクレジットカードでも路面電車に乗ることができるようになります。入ってすぐの端末にタッチすればOK。小銭を忘れたときとか(交通系)ICカードにチャージをしていなかったときにも便利ですよね。降りるときには同じく端末にタッチするだけ。乗車のときの選択の幅が広がります」

長崎電気軌道は国や長崎市の補助金を活用し、1日からタッチ決済の実証実験を始めます。

長崎電気軌道 向 賢治 取締役経営企画室長
「今回、実証実験でやらせていただきますけども、色んな各種割引」
「お客様にとっても運賃面でのメリットが出てくると思っています」

タッチ決済を利用すると、1カ月間の上限が7000円になる割引制度や、運転免許証を自主返納した人は毎回、運賃が30円引きになるサービスもスタートします。

割引を利用するには、浦上車庫などの窓口で事前の手続きが必要です。

実証実験は1日から2026年3月31日まで行われます。

外国人観光客も増える中、タッチ決済で乗降時間の短縮にもつながると期待しています。

テレビ長崎
テレビ長崎

長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。