新型コロナウイルスへの注意が必要な状態が続いています。

新潟県内では9月7日までの1週間の定点あたりの報告数が『11.58』となりました。

前の週よりは0.11減少していますが、インフルエンザであれば、注意報基準に相当する定点あたりの報告数10を超えています。

百日ぜきと伝染性紅斑、いわゆる“りんご病”も報告数は減っていますが、引き続き注意が必要です。

いずれも基本的な感染症対策が重要で、新型コロナウイルスでは部屋の換気なども有効な対策となっています。

NST新潟総合テレビ
NST新潟総合テレビ

新潟の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。