愛媛の「すご味」を全国へ。愛媛産の食材や加工品を集めた商談会が松山市で10日に開かれ、地元の企業の担当者が大都市圏のバイヤーたちに自慢の味を売り込みました。

鈴木瑠梨キャスター:
「愛媛の味を全国へと売り込もうと、大都市圏のバイヤーとの熱い商談が繰り広げられています」

愛媛産の柑きつを使ったジュースに、真空パックにうまみを閉じ込めた宇和海産のタイやブリの一夜干し。「すご味」として愛媛県が認定した食材や加工品の数々です。

松山市内で開かれたのは、「すご味」のデータベースに登録されている企業の商談会。愛媛県が開き、県内の事業者74社の担当者、そして大都市圏のスーパーやデパートなど29社のバイヤーが商談を繰り広げました。

商談には25分の制限時間が設定され、企業の担当者は自信がある商品をPR。西条の企業「ひなのや」は、コメを原料にした新しい商品「ポン菓子のビスケット」をP売り込みました。

商談中のバイヤー:
「すごい香ばしいですね。50代の私の歯には硬い」

ひなのや・玉井大蔵社長:
「味はとてもいいと。ただ食感?パッケージに書いてあるビスケットという情報と、食感のイメージの違いがお客さんの中でずれると、ちょっともったいないよねってアドバイスをいただいた」

参加したバイヤーは「誠実でまじめなメーカーが多い。昨年から四国全体(のイベント)をやりだして、愛媛の商材が結構いい」と高く評価していました。

会場では273の商談が繰り広げられ、オンラインでの商談も9月末まで行われます。

#愛媛県 #松山市 #企業 #グルメ #すご味 #商談 #イベント #バイヤー #スーパー #百貨店

テレビ愛媛
テレビ愛媛

愛媛の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。