9日、土佐市の戸波小学校で循環型リサイクルを学ぶ出前授業が行われました。授業に参加したのは4年生から6年生の23人です。

今回、海のゴミ問題を解決するために土佐市とスーパーマーケットを展開するサンシャインチェーンが連携。子どもたちのアイデアが欠かせない「秘策」を考えました。食品トレーに子どもたちが考えた4コマ漫画を印刷し、リサイクルの推進を目指します。

子ども:「ぼく的には上手い感じ。網につかまって動けなくなってるカメが『助けて』って言ってるときに、岸の方で上にあがってる時に『大丈夫か?』っていう」
Q:オチは
子ども:「悩み中」

どうしたらリサイクルを上手に呼びかけられるか。漫画家さながらに頭をひねり鉛筆を走らせます。

Q:見た人に何を感じてほしい
「できれば回収ボックスにトレーを入れてほしい」

この取り組みは土佐市内の4つの小学校で実施。応募の中から大賞に選ばれた作品はサンシャインチェーンの食品トレーに印刷され、12月に店頭に並ぶ予定です。

高知さんさんテレビ
高知さんさんテレビ

高知の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。