県内多くの公立小中学校で2学期がスタートしました。

熱中症対策で始業式はリモート形式でした。

夏休みに取り組んだ自由研究や工作、宿題など、大きな荷物を抱えた子供たち。

昆虫採集して標本を作った2年生
「(昆虫標本を見せて)おばあちゃんの家に行ってたくさんの虫を見つけて捕まえて」

長崎市の諏訪小学校にも子供たちの元気な声が戻ってきました。

朝8時半時点の長崎市の気温は28.3度と厳しい残暑が続いているため、2学期の始業式はリモート形式に。

子供たちはエアコンの効いた教室から式に臨みました。

田中穂積校長が「やろうとしたことは最後まで諦めずに一生懸命頑張る。さらに上のステージを目指そう」と話し、児童の代表が2学期の目標を発表しました。

児童代表 橋本結萌さん(5年)
「私は1学期に習った少数の割り算、筆算がとても苦手です」「先生に聞いたりしながら、算数の力を伸ばし得意になっていきたいです」

児童代表のことば 宇治原縁信さん(3年)
「2学期は自分の好きなこと、得意なことだけではなく、苦手なことにも挑戦し、成長していきたいです」

夏休み中は家族と旅行するなど楽しい思い出ができたようです。

5年生
「ハウステンボス行きました。ミッフィーエリアに行って色々食べたり、アトラクション乗ったりしました」

5年生
「(沖縄で)シュノーケリングとか、ホテルのプールに入ったりした」「魚がたくさん見えて、目の前を通ってびっくりしたけどきれいだった」

諏訪小では全校児童403人のうち、約60人が諏訪神社の秋の大祭・長崎くんちに関わっていて稽古に励んでいます。

諏訪町・龍踊に出演 山根千裕さん(5年)
「(8月)29日の諏訪神社に場所踏み(稽古)に行ったんです」「諏訪小の先生が14人来てくれて、それが一番うれしかったです」

賑町・大漁万祝恵美須船に出演 栗原愛山さん(5年)
「間違ってるところを完璧にして、かっこよく打てるようになりたいです」

新橋町・阿蘭陀万歳に出演 山下翔さん(5年)
「お供万歳に出る」「かっこよくできたらいいなと思います」

久しぶりに掃除もしました。教室をきれいにして、2学期の準備は万端です。

「2学期、頑張るぞ~!」

テレビ長崎
テレビ長崎

長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。