学校法人旭学園が、武雄市で開学を目指している「武雄アジア大学」について、国の審議会は29日、設置を認めるよう文部科学省に答申しました。

学校法人旭学園は、来年4月の開学に向けて準備を進めている「武雄アジア大学」について、去年10月、設置認可を文部科学省に申請していました。
これについて国の審議会は29日、設置を認めるよう文部科学省に答申しました。

【国立民族学博物館名誉教授武雄アジア大学学長予定者 小長谷有紀さん】
「正式な認可の直前まで参りました。99.99%のところにおります。大変うれしく存じます。佐賀県西部に学びのチャンスを作ることによって若者の流出を留め地域を活性化するっていうそういう地方大学に課せられる役割、そこが期待されて許可されたんだと思っている」

「武雄アジア大学」は観光やまちづくりのほか韓国を始めとしたアジアのコンテンツについて学べる大学です。
旭学園は来週月曜日に、1期生の募集要項などについて会見する予定です。

サガテレビ
サガテレビ

佐賀の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。