網の上で焼かれる霜降りのブランド牛。
8月29日は肉を焼きたくなる、ズバリ“焼肉の日”。

平日のランチタイムもほぼ満席の「焼肉ライク」。
全国81の店舗でお得な“焼肉の日”のイベントを30日まで開催しています。

「焼肉の日&創業祭」ということで、仙台牛が500円で食べられるキャンペーンを行っています。

宮城県で育ったA5やB5ランクの黒毛和牛・仙台牛を500円で販売。

肉汁滴る極上霜降りをパクリ。そのお味は?

お客さんは「脂が甘くてすごくおいしいです。こうやって手軽に食べられたら親しみやすいし、頼んで良かったなと思いました。500円で食べられるなら」「(Q.500円ってどう思う?)めっちゃ安い」「ご飯とかも今高いので、すごくお手頃かなと思います」と話しました。

また、牛丼チェーンの「松屋」は、牛焼肉定食など6つのメニューで値下げを実施。

肉の量が倍になる「W定食」をアプリで頼むと200円引きになります。

焼き肉チェーンの「安楽亭」でも、人気の上タン塩は半額以下の税抜き829円に。
食べ放題のスタンダードコースも10%オフです。

さらに、番組が取材した東京・上野にある焼き肉店「USIHACHI」では破格な割引イベントも。

USIHACHI広報・信濃未樹さん:
こちらの上カルビと上タン塩を29%オフで提供しています。

きめ細やかでやわらかい肉質が特徴の上カルビや、やわらかく上質な脂がのった上タン塩など5つの人気メニューを29%オフで提供。

さらに、生ビールかハイボールを最初の1杯に選べば破格の29円となります。

仕事仲間とランチに来たというグループは「メンバーを激励する日だったので、“焼肉の日”だし、焼き肉がいいかなと。仕事がなかったら確実に(ビール)飲んでましたし、今も気持ちは飲んでいる」と話しました。

イベントは30日まで開催しています。

USIHACHI広報・信濃未樹さん:
物価高が続き厳しいところもあるが、お客さまに楽しんでもらいたい気持ちを一番に考え、(28日~30日)3日間限定で開催しております。生ビール・ハイボールも普段飲まないが1杯だけ飲もうかなという方もいました。すごく手応えを感じています。

焼き肉店の運営会社は、グループ全体で牛を一括購入することで原材料費を抑えるなどの工夫をしているということです。

帝国データバンクの29日の発表によると、食用油やスナック菓子、冷凍食品、アイスクリームなど9月の食品の値上げは1400品目を超えました。

止まらない物価高騰と値上げラッシュの中でお得な焼肉イベントが消費者の食欲を満たしていました。