長崎市は高規格道路の建設に伴って再整備する松山町周辺のイメージ図を29日に公開しました。

市が公開したのは、長崎南北幹線道路の建設に伴って再整備した後の松山町周辺のイメージ図です。

市は市民総合プールを市営陸上競技場に、市営陸上競技場を「中部下水処理場跡」に移す方針で検討を重ねてきました。

プールの跡地は多目的広場として活用する方針です。

鈴木史朗 市長
「プールを囲む形で600メートルの外周路を作っている」「外周路や広場は維持・確保し、これまでの利用が可能」

あわせて中部下水処理場跡のイメージ図も公開しました。

陸上競技の練習環境を維持・確保するため、400メートルトラックを整備するほか、散歩やジョギングができる外周路も設ける考えです。

また市は、2026年度から所有する観光施設や文化・スポーツ施設の使用料と行政サービスの手数料を値上げする方針です。

大幅な改定は約30年ぶりで、グラバー園は620円から1300円に、「出島」は520円から1100円となります。

背景として、物価上昇などで施設運営費が増え続け、税金を含む公費で補う負担が15年間で約1.6倍に膨れ上がったことを挙げています。

市は条例改正案を9月開会する長崎市議会に提出する予定です。

テレビ長崎
テレビ長崎

長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。