兵庫県三田市の「コメはまずい」などと不適切な発言をして市議会から辞職を求められていた新潟県上越市の中川幹太市長が8月28日、続投を表明しました。
28日、神妙な面持ちで上越市議会の全員協議会に出席した中川幹太市長。兵庫県三田市の「コメはまずい」などと発言し、批判を浴びる事態となったことから…
【上越市議会 渡邉隆 議長(7月)】
「市長としての責任の重さに改めて思いを致し、職を辞することを求める」
去年も失言で市議会が辞書勧告を決議したにも関わらず、再び失言を繰り返したことは看過できないとして、7月、市議会が辞職を申し入れていました。
【上越市 中川幹太 市長(7月)】
「私の不適切な発言によりまして、上越市民・上越市議会をはじめ、たくさんの方々にご迷惑・ご心痛をおかけしたことを誠にお詫び申し上げます」
まずは、三田市への謝罪を優先するとして自身の進退については明言を避けていました。
三田市に直接謝罪し様々なイベントで三田米をPRするなど信頼回復に務めてきた中川市長。そして、28日…
【上越市 中川幹太 市長】
「私といたしましては、残された任期において、市長としての職責をまっとうしてまいりたいと考えているところ」
上越市議会の全員協議会で続投を表明。そして、市長選で市民の審判を仰ぐ考えを示しました。
【上越市 中川幹太 市長】
「改めて市長選に立候補して、市民の皆様の審判を仰ぎたいと、そのように考えている」
これに対し、議会からは不満の声が噴出。
【近藤彰治 市議】
「この間、市長は不適切発言を何回やったか分かりますか」
【宮崎朋子 市議】
「私たちが一生懸命、市民の一応代表ということで、市議会総出で出したことはそんなに軽いものなのでしょうか」
10月に上越市長選が控える中、市議会は9月議会での不信任決議案の提出なども含め、対応を検討していく方針です。