8月27日の新潟県内は大気の非常に不安定な状態が続く見込みで中越・下越・佐渡では27日夜遅くにかけて土砂災害や低地の浸水、河川の増水に注意・警戒が必要です。

低気圧から伸びる寒冷前線の影響で大気の非常に不安定な状態となっている県内。

8月5日からの大雨で大きな被害の出た佐渡市羽茂地区では田んぼの状況を確認する農家の姿も。稲には影響はなさそうだと胸をなでおろす一方で、日照りでひび割れた地面に雨が流れ込むことへの心配があると言います。

【農家】
「渇水のあとの大雨はひびに入っていく、ゾロゾロと。これはカキ畑ではどうかな」

県内は27日夜遅くにかけて雷を伴った激しい雨が振り大雨となるところがある見込みで、雨雲が停滞したり予想より発達したり場合は警報級の大雨となる恐れがあるということです。

28日午前6時までの24時間に降る雨の量は中越・下越・佐渡で最大80ミリなどと予想されています。

新潟地方気象台は中越・下越・佐渡では今夜遅くにかけて土砂災害や低い土地の浸水河川の増水に注意・警戒するよう呼びかけています。

NST新潟総合テレビ
NST新潟総合テレビ

新潟の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。