国民民主党の玉木代表は19日の記者会見で、7月の参院選での与党の大敗について、「現時点において、石破首相だけではなくて、誰も何も代わっていない。それはちょっとどうなのか」と疑問を呈した。

また、玉木氏は、「主権者たる国民の思いの発露が選挙であるとすれば、その結果にどう向き合うのかというのは問われる。選挙結果は重く受け止めるべきだ」と強調した。

さらに、参院選の結果を踏まえて執行部を刷新した日本維新の会について、「目標議席よりも1議席多かったが、それでも一部の執行部は見直している」と指摘。石破政権について、「何もないということでは、なかなか理解が得られなくなるのではないか」との見方を示した。

一方、日本維新の会について、「連立まっしぐらという感じがする。基本的には、連立入りを前提とした色々な動きなのかと感じる」と述べた。

その上で、「政策実現していく色々な方策の1つとして連立はあると思うが、これまで否定していた方もいるし、今もいると思う」と指摘。「党内でどういう形で意見集約をしていくのか、注視していきたい」との考えを示した。

そして、「我々も色々な民意を得て議席を増やしている」と強調し、「仮に自民党、公明党、維新で連立ということになって、他の野党の意見が全く通らなくなると、また民意の反発を受ける形になる」と維新をけん制した。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。