愛媛県松山の夏の風物詩「松山野球拳おどり」。今年は節目の60回を迎え、例年以上に熱気あふれるまつりとなりました。
いよぎん連の参加者:
「みんなでいっぱい練習してきたんで、その成果が出せて楽しめて踊れてるので、最高です。イェー」
8月8日から始まった「松山野球拳おどり」3日間の期間中、3000人以上の踊り手が市内中心部を熱気に包みました。
青木稜悟記者:
「松山野球拳おどりが開幕しました。ダイナミックな踊りで沿道のみなさんを大いに盛り上げています」
初日は14の企業が参加する「企業連の部」で、人気アニメ「鬼滅の刃」の仮装も登場するなど、優勝を目指した各連こだわりの演出で沿道の観衆を沸かせます。
観客:
「みんなすごく楽しそうで、見ているほうもすごく盛り上がりました」
給水所やタブレットでの塩分補給など熱中症対策も万全。熱い踊りを繰り広げ、今年の「企業連の部」は『いよてつグループ連』が優勝の栄冠に輝きました。
今年は60周年の節目。豪華アーティストによる音楽フェスでフィナーレ!でしたが…
古坂大魔王:
「最終的に雨…これやっぱり雨Jか、もしくは鈴木雨がいると思うんで」
会場の城山公園は土砂降りの雨に。それでも、水しぶきを巻き上げながら宙を舞う佐藤三兄弟や、浴衣姿で圧倒的な歌唱を見せるMay.Jさんなど出演者は雨に負けないパフォーマンスを披露します。
鈴木亜美さんもデビュー曲『love the island』で会場を盛り上げます。そして大トリを務めたのは?
ピコ太郎さん:
「アン!ペンパイナッポーーアッポーペン」
「野球拳おどり」のアレンジ曲を制作したピコ太郎さんです。
ピコ太郎さん:
「野球するならーこういう具合にしやしゃーんせ」
ライブ中最も雨脚が強まるなか、会場のヴォルテージは最高潮に!
ピコ太郎さん:
「もう一回PPAPやる?じゃあPPAP!」
会場の熱気に応え再びPPAPを披露。集まった多くの観客を楽しませ、60回目の「松山野球拳おどり」を締めくくりました。
#愛媛県 #松山市 #城山公園 #松山野球拳おどり #夏 #風物詩 #開幕 #いよてつグループ連 #アニメ #鬼滅の刃 #塩分 #補給 #熱中症対策 #古坂大魔王 #ピコ太郎 #PPAP