対馬海峡にある前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、11日朝にかけて線状降水帯が発生するおそれがあります。

10日午後2時ごろの五島市です。

雨とともに、木を揺らすほどの風が吹き荒れていました。

長崎地方気象台によりますと、11日午後6時までの24時間に降る雨の量は、多いところで、北部で150ミリ、南部、五島、壱岐・対馬で120ミリと予想されています。

海上がしけたため、九州商船が運航する長崎と五島を結ぶジェットフォイルは、正午前から欠航しました。

長崎・佐世保と新上五島を結ぶ高速船も全便欠航しています。

長崎市は早めの避難を促していて、市内20カ所に避難所を開設しました。

降り始めから10日午後5時までの雨の量は、壱岐市芦辺で370ミリを観測しました。

11日朝にかけては、線状降水帯が発生し大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。

土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾らんに警戒してください。
(10日午後5時時点)

テレビ長崎
テレビ長崎

長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。